※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありがとう
お金・保険

孫に何もしてもらえず、抱いてもらったこともないのにベタベタしていらいらしています。

求めちゃいけないのですが、抱くだけ抱いて
孫になーんもしてくれません
おむつも服すらかってもらったことないです〜。
なのにベタベタ。いらいらーー。。

コメント

ぴょん

私の義両親はお金すら渡したことないし、怖いからと抱っこさえできないですよー(笑)
なのに見たい見たいと

がんばりましょうね!!!

  • ありがとう

    ありがとう


    そうなんですね汗
    たいへんですね。。
    お互い頑張りましょm(._.)m

    • 11月23日
cuocou

うちもそうでした😣
でも抱っこしてくれたり、可愛がってくれるのも財産かなと思うようにしました😊

大きくなってオモチャは買ってもらったけど可愛がってもらえなかったよりも、何も買ってもらえなかったけど可愛がってもらっただと、可愛がってもらった方が思い出として残るので😁

腹はたちますが、子供の為、子供の為と言い聞かせてます😊

  • ありがとう

    ありがとう


    そうですか。。書けば長くなるんですが、細かいことが色々あるんですよね😅
    難しい😩

    そう思えるように頑張ります!☺️

    • 11月23日
ちりさ

可愛がってくれるだけで嬉しいことだと思いませんか?
物を買い与えてもらうことが愛情なのかといえば違う気がします。
うちは、義両親は近くに住んでませんが、たまにきても抱っこもしない、遊びもしない、もちろんなにももらいません。笑
それに比べたら、ベタベタするぐらいの方がいいです。
ママじゃなきゃだめってなると、自分が大変ですしね。💦
こどもにとっても、たくさん遊んでもらったことの方が、ずーっと心に残ると思いますよー(●︎´∪︎`●︎)

  • ありがとう

    ありがとう

    いやー色々ありまして😂🌀
    たしかに、ほっとかれるより、いいですねm(._.)mいまのうちにいっぱい写真とっておきます☺️

    • 11月23日
いちご

自分の両親ですか?義両親ですか?💦

  • ありがとう

    ありがとう


    義理ですm(._.)m

    • 11月23日
  • いちご

    いちご

    うちも似てます。なんもしてくれないところが。

    • 11月24日
らぷんつぇる♡♡

ウチの義親もですよー。ᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ

出産祝いも無ければ誕生日も電話も無し
お宮参りお食い初めも手ぶらで
タダ飯食べて帰って行きました。笑

その割りにはちゅーしようとするし
小さい頃には子供の手を口の中に😱😱😱😱
ほんっっっとこの世の終わりかと、、笑

すーぐに手を洗ってアルコール除菌シートで
めっちゃ拭きました( ˙_˙ )( ˙_˙ )

確かに可愛がってくれるのは嬉しいけど
触るなー!!!と思ってしまいます😢😢

子供からしたらおじいちゃんおばあちゃん
だけど、私からしたら赤の他人ですし⤵

  • ありがとう

    ありがとう

    そーゆ常識がなってないところに
    腹を立ててるんです私も。


    共感していただきありがとうございます😢

    • 11月23日
deleted user

うちの義親もですよー(-_-;)
遠方ということもありますが電話もなし、もちろん何かもらうこともありません(>_<)
孫も多いからかな…とも思いますが私は何もいらないけど抱っこしたり可愛がって欲しいなぁと思います。

  • ありがとう

    ありがとう


    なんとも思ってないって感じですかね😕
    孫多いとなんか慣れちゃう感じですよね😫

    • 11月23日
ゆーあ♡

え、孫を可愛がってもらってるだけで
充分ではないですか??
おむつや服とかは自分が買って当たり前ですよ??
買ってもらったことないからベタベタされたら
イライラする??
実両親か義両親か知りませんが買ってくれないから
イライラって...親に求めすぎだと思いますよ??

まず、可愛がってくれてる事に感謝してみては??
世の中には親や義親に子供を会わせたくても
会わせてあげれない人もいるんですよ( ´・ω・`)

  • ありがとう

    ありがとう


    いやー色々ありましてー
    おやにもとめてないんですけどね
    生活は自分たちでしてますよ

    • 11月23日
chan

私は、お金出してもらうのは気がひけるタイプです…。
物よりも、遊んでくれたり抱っこしてくれたり、可愛がってもらえたら嬉しいなと思います。
逆に、おもちゃとか買い与えて子どものポイントとろうとされても悲しいです。
こどもにも、買ってもらうことより、遊んでもらったり大事にされてることが嬉しいことだと伝えたいです。
オムツとかは生活用品ですしね。子どもを育てる親が担うものだと思いますよ^ ^

考えは人それぞれなので、買って欲しいなーと思うことが悪いこととか思いませんが、イライラするのは筋違いかな。

  • ありがとう

    ありがとう


    ただの3文で筋違いとは言われたくないです

    ただの箇条書きです。

    • 11月23日
  • chan

    chan

    責めるつもりは全くなく、やんわりと書くようにしていたつもりですが、私の言い方が悪くてご気分を害されたようで、申し訳ないです。
    すみませんでした。
    私も、ご返信を見て悲しい気持ちになりました。以後気をつけます。

    • 11月23日