※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の保険について、コープは会員でないと入れませんか?県民共済以外におすすめがあれば教えてください。月1000円程度で、入院、通院、ケガ、友達のケガに対応したいと考えています。

子供の保険について。
コープは入会してないと入れないですか?
会員じゃないので入るなら県民共済かなーと思ってますが、他におすすめあったら教えてください。

月1000円ぐらいので😅

保障内容は入院、通院、ケガと友達を怪我させてしまった時の為に、と考えてます。

コメント

あい

会員番号書くので、会員じゃないとですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうですか💦
    回答ありがとうございます😊

    • 5月18日
ゆみ

コープ入ってなくてもコープ共済入れますよ!私はコープ入って無いですが息子はコープ共済です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!
    ありがとうございます😊

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

コープも県民共済も会員になるのは数百円ですが、やめれば返金されるのでそんなに気にしなくて良いと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

どちらも共催なので、組合員になる必要があるかと思います。
出資金を支払うだけで、退会時には返金されます。
コープだと、出資金500円って地域もあると思いますし、高くても2000円程度です。

怪我に対して充実させたいなら、コープで、オプションで月140円の個人賠責追加がいいかと思います😊

コープに入会=宅配を利用するだと思われているようでしたら、宅配は利用なしで大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どっちも出資金がいるんですね。

    例えば出資金月1000円払っていて10年後に退会したとしたら、12ヶ月✖️1000円✖️10年で12万戻ってくるということですか?

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出資金は最初の1回のみで大丈夫ですよ🙆‍♀️
    コープは毎月自分で決めた額を出資して増資することもできます😊

    出資金500円で組合員になったら、退会時に500円戻ってきます。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎月じゃないんですね😅
    なるほど。ありがとうございます♪

    • 5月19日