
旦那の仕事の関係で、実家の近くにマイホームを建てることはどうでしょうか。
9ヶ月の子供かいます。
まだ先の話ですが2人目を産む頃にはマイホームが欲しいという話をしました。
私と旦那は
私の実家から1時間弱
旦那の実家から20分くらい
なのですが、旦那の仕事の休みも少なく8時出社で家に帰ってくるのが23時すぎ(早くても20時すぎ)でほぼワンオペ状態です。
私は職場がちょっと遠い方が切り替えができて働きやすいのですが、旦那的には職場が近い方がいいとの事。
旦那のお家はシングルファーザーで
旦那の実家に言っても話をすることもなく連絡先も知りません。
(中が悪くも良くもないです。)
旦那のお母さんのお母さん(ひいおばあちゃん)にも会いに行くのですがそちらの方が頼りやすいのですが、流石に歳も歳だし
おばあちゃんも私の実家の方が頼りやすいよねとわかってくれる方です。
子供が大きくなって手がかからなくなるから職場近くに
家を建てる方がいいと調べていて出てきたのですが、
職場が近ければありがたいものの自分が体調崩した時や
子供に何かあった時に予約制の仕事をしているためすぐに
行けないのもあり自分の実家の近くの方がいいのかなぁと思います。
2人して1時間弱のところにマイホームを立てて
生活するのって有りですかね?
- はじめてのママリ🔰

2児の母
私の実家から1時間半、夫の実家から20分の距離に建てました☺️
職場の近さは視野に入れず、子育てのしやすさ住みやすさ重視で選びました☺子供がいてお仕事するとなるとやっぱり、しょっちゅう熱出したり急になんかあったりでどうしても頼る時があると思うので助けがある方が良いのかなって思います🙌
2人目も考えているなら、なおさら実家のヘルプがある方が良いと思います!通勤も毎日のことだけど大人ですし自分でなんとかできるだろって考えです😂

ママリ
旦那さんの今の在宅時間が9時間なので、これ以上通勤時間が延びるのはキツそうに思いました。
今の通勤時間が分かりませんが、少なくとも往復で1時間は延びますよね?
在宅時間が8時間を切るので、十分な睡眠時間が確保できなく懸念があります。
今は良くても年を取ったら辛いと思います😂

はじめてのママリ🔰
うちは夫の通勤時間を優先に考えました。
なので、夫婦とも共、実家までは2時間以上です。
子どもに何かあっても実家はあてにしない考えで建てた方が安全です。

ゆみか
うちは夫の通勤時間が30から40分の間、私の実家が近いとこ、教育環境がいいところで選びました‼️
実家は近くなくていいかなと思いましたが、2人目つわり中に家の打ち合わせ、臨月に引っ越したので実家近くてほんと良かったと思います💦
2人目考えてるならやっぱり実家の近さは大事かなと思います!でも旦那さんも勤務大変そうなのでそこは妥協できないですよね💦
コメント