
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは奥、コンロの後ろです!
今のところ大人しか使わないですし、子どもたちが小さい時も特にイタズラとかされなかったのでよかったです😊
もっと大きくなって子どもたちが使うようになると料理中は少し狭いので不便かもしれませんが🤔

きこり
こういった質問を見ると手前を推したくなる民です。すみません。
今コンロ前に来られるの困る…というタイミングで家族が飲み物取りに来るので、手前にしてよかったと常々思ったりしています。
幸い、見た目はインテリアに馴染んでくれてお気に入りになったのでうちは大丈夫でした。
でも…、「冷蔵庫の存在感」って、大きい人は大きいんだろうなと思うと安易に人に大丈夫と言ってはいけないよな💦と今ふと思いました。
少なくとも、来客に何がなんでも冷蔵庫の中を見られたくない! というのが優先度1位なら、奥がいいと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
教えてくださってありがとうございます!
設計士の方や、主人が、手前を押してくるので、手前になってしまいそうなんですが..
見た目はどう考えても奥の方がすっきりするんですよね..
はじめてのママリ🔰
設計士さんも手前がオススメなんですね!その理由は聞かれましたか?
お客さんを招いた時に手前だとリビングの方から見えませんかね🤔
はじめてのママリ🔰
家族の動線を考えると手前がいいですという感じです。
冷蔵庫を、使う人が奥まで入っていかないといけないとか。
ネットにもそのようなことが書いてあって。
私は、今まで賃貸の壁付キッチンしか経験したことがなくて、対面キッチンは憧れがあって採用したんですが、使い勝手とかは全然分からないので、冷蔵庫を奥にする勇気が持てずにいます。
見た目は、インスタとか見てても、奥にしてるのに惹かれてしまいます。
耐震の関係で、コンロの前に壁ができてしまうことになってしまって。壁があるので、キッチンは冷蔵庫と、カップボードが少し見えるみたいな感じになってしまうので、それが嫌で。。
はじめてのママリ🔰
なるほど、家族目線だと手前かもしれないですね。
でも子どもたちが冷蔵庫開けるのはしばらくは飲み物くらいかなと思いますし(しかも下のお子さんが2歳ならまだまだ先)、一番炊事をするのがママリさんならママリさんの希望を通してもいいような気がしますが🥹
ママリでも新築の設計図?間取り図?の相談されてる方にコメントがいろいろついてるのを見かけるので、そのようなタグつけで質問されたらもっといいコメントがつくかもしれないです!