
娘が9ヶ月でまだずり這いやつかまり立ちができず、成長が遅いのか心配。お座りは上手で体重も大きい。友達の子より遅いけど気にする必要はないか?
もうすぐ9ヶ月になる娘が居るのですが、ずり這いもつかまり立ちもまだです…。
ずり這い練習させようとしてうつ伏せにするけどすぐ寝返り返りして仰向けになって、仰向けのまま上に進んじゃうって感じです😭
仰向けになるのでまたうつ伏せにさせてもうつ伏せが嫌いなのか泣く事があります。
友達の子は娘より1、2ヶ月生まれた月が遅いのですがもうつかまり立ちしてました…成長が遅いのかと心配なんですがまだそこまで気にすること無いですかね?
お座りはめちゃくちゃ上手で、体重も大きめのムチムチベビーです!
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今は全然心配しなくていいと思います!
本人的にまだずり這いもつかまり立ちもする必要性がないってだけだと思いますよ🙆♀️💕
2歳くらいまでクレヨンしんちゃんみたいにおしり歩きしかしない子とかもいますし🙆♀️
同じ私から産まれた2人でも全然成長スピード違いましたし!😳

はじめてのママリ🔰
全然心配しなくて大丈夫です😁
お座りできるのすごいです💓娘も産まれた時から大きくてむちむちでお座りは10ヶ月でできるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
どこ行ってももう1歳かな?と言われまだ8ヶ月ですって答えると、あら‼️大きいね‼️って言われます(笑)
お座りはもうしっかり安定してます🌷.*
やはり成長も個人差があるとは分かっているのですが時々心配になっちゃいますね😅- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
娘もそんな感じでした🤣
海外行った時はビックベビーってかなり言われたくらいです笑
私も支援センターなんか行った時は娘より月齢低い子が歩いたりしてて娘は寝返りだけみたいなのみてると心配になってました😣
心配してたらいつの間にかどんどん成長しちゃいますよね🥰- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
ビックベビーは笑っちゃいました🤭
そんなに大きいんですね🫣
けど赤ちゃんはムチムチしてる方が可愛いですよね❤️
やっぱり我が子の事だとちょっとした事でも心配なりますよね…😰
成長が楽しみでもありますからね👶🏻
焦らずまだ動き回らない時期を楽しみます😘- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
早生まれですが今も同じクラスの中では身長も1番高いくらいですよ☺️むちむちはほとんどなくなってきましたが🙌
ほんとに赤ちゃんの時だけです。むちむち可愛いのは❤️
大きいと「大きくて重くて遅いのかな…」って言い訳できていいですよね😂😂
動き回ったら大変です!
今の娘さんをまったり楽しんでください💓- 5月18日

Rまま
うちの息子も13キロビッグベイビーです👶💕
先日急にズリバイ?みたいのとつかまり立ちを同時にするようになりましたよ!
結構体が重たいみたいで抱っこマンですが…🥹
私も心配してましたが急にするようになるので大丈夫ですよ💕
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
13キロ!!それは本当ビックベビーですね💕
うちの子も基本抱っこか座って遊んでるかです😅
もうすぐ立つかなーって感じなんですがまだです😱
あまり心配することないですかね😢😢- 5月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭💕
まだ心配することないんですね😊
少し安心しました🥹
私の子も仰向けで上に進むか、おしりで進むかのどっちかです😅
他の子と比べたらダメだと分かってるのですが友達のインスタなど見てると焦りが出ちゃいます😱