

すぬ
うちの子の保育園は園庭がありません。
雨の日や真夏は教室に鉄棒やマットなんかを出して運動とかもできてるので特に気にならないです😊

わんこ
どちらかと言えばあったほうが良かったので、近くに無い園とある園があってある方に行かせました!

ママり
小規模保育園なので園庭ありませんが晴れの日は散歩や公園に連れて行ってくれたり夏はプールしてくれたり🏊✨
特に困ることもありません(^^)

バナジウム
保活の時はあった方がいいな〜って思っていて無い園に入れましたが全然支障ありませんでした。
むしろお散歩だらけで私より周辺の道を知っていてビックリしました。(この家はアンパンマンの置物おいてるよ!等)

はじめてのママリ🔰
3月まで小規模に通っていて園庭はありませんでした。
ただ子ども達が歩ける範囲で公園が7ヶ所以上あったので、いろんな遊具でも遊べてよかったです。
今は認可保育園に転園して、きちんと園庭はありますが、在園児の人数が多いので狭く感じます。
園庭があればいいってものじゃないんだな〜と思いましたよ🙂

はじめてのママリ🔰
お散歩の途中で
車に轢かれる事故もありますし
園庭がない、もしくは狭い園は
候補から外しました🙅♀️

3人ママ☆
うちの近所の認可保育園は園庭ある所はほぼ無いに等しいです😅たいていビルの1、2階にあるとかなので💦
あった方が移動もないし安心ではありますよね🤔

はじめてのママリ🔰
上の子は、身体を動かすことが大好きで2歳からの入園だったので広い園庭があることを条件にしていました😊
下の子は、6ヶ月からの入園だったので手厚い保育をしてくださる園にしました✨園庭はなかったですが、毎日違う公園に行ってくださり支障は全くなく、今3歳ですが周りが驚くほど運動神経抜群です!
コメント