
30代半ばの女性が、4年ぶりに健康診断を受けるべきか悩んでいます。特に不調はないものの、どの検査を受けるべきか知りたいようです。
30代半ばです。
急に自分の身体について心配になってきました。
健康診断は会社で行っていたのを毎年受けてましたが産休にはいり、4年ほど受けてません。
市のがん健診などは40代~がほとんどなので案内が来なくて、受けたのは妊娠中の子宮けい癌の検査ぐらいです。
そろそろ受けたほうがいいですよね?🥺
特に身体の不調があるわけではありませんが、
なにを受けたほうがいいのでしょうか?
►市のクリニックで健康診断を受ける(身体測定、血液検査など)
►N-NOSE(尿でがん検査できるキット)で検査する
他にもなにかありますか?
- プッチマーゴ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
今育休なんですか?
育休中でも会社の義務なので健康診断受けないといけないですよ。。

ももち
私はクリニックで健康診断、
あと子宮頚がんと乳がんは毎年してます。
↑これはやっておいた方が安心です。
あとのは私もいつからやるか考え中です!
-
プッチマーゴ
前に授乳中は乳ガン検診はしてないって聞いたんですけど、乳ガンだけは調べておきたいです😢- 5月18日
退会ユーザー
会社は受けさせないといけないってことです汗
プッチマーゴ
いま育休中です。
健康診断の案内がはじめの産休で来なかったので問い合わせたら実費になると言われ、そのときから受けてません😢
退会ユーザー
社会保険じゃないですか??
プッチマーゴ
社会保険です!
退会ユーザー
調べてみたら育休中は義務じゃないけど復帰したらすぐ健康診断しないといけないみたいでした。
嘘情報をすみません!
プッチマーゴ
とんでもないです!
わたしの会社はかなり適当なので健康診断の案内来なくても納得できます😅
実費でも受けられるか聞いてみようとおもいます!
退会ユーザー
健康診断は自費だと病院で金額を決めれるんです。
なので、健康診断をしたいということと、コースと金額を聞いて、一般的なのだけでいいのかなど聞いてみた方がいいですよ⭐️
プッチマーゴ
いまさらっとみたら市のクリニックは2万近くしました😂
会社のほうは8000円ほどだったので会社経由で受けられないか聞いてみます😂😂
退会ユーザー
血液関係だけで6000円とかとるクリニックもありました汗
是非そうされてください⭐️