※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後25日の女の子のママです。ミルクを飲ませている途中で寝てしまい、ゲップをさせようとすると起きてしまいます。ゲップをさせても気持ち悪そうで、吐き出すこともあります。寝ない時は暴れたり泣いたりしています。ゲップさせるのが大変で、ミルクを与えすぎたのか心配です。何かいい方法はありますか?

生後25日の女の子ママです。
初めてのことばかりで何もわからないので質問させてください。

ミルクを100飲ませているのですが、途中で寝てしまって70で寝ることもあります。ですがゲップをさせようとしたら起きてしまうことがあり時間帯がpm14〜20時 夜中も起きてることが多いです。

最近ゲップをさせても気持ち悪いのかずっと起きてて気づいたら少し吐き出してることが何回かあります。

寝ない時は本当に何しても寝なくずっと口をぱくぱくしたり暴れたり泣いたりの繰り返しです。

ゲップさせようとするとめちゃくちゃ首を動かしたり足の力も手の力も強く、本当に暴れ回りゲップさせるのも一苦労です。

何かいい方法ないでしょうか

また吐き出すことはしょうがないことなのでしょうか?
ミルクを与えすぎなのでしょうか?

ちなみに完ミで育ててます。

コメント

RRmama

うちの子も少量ちまちま飲みで吐き戻し多かったです💦

おしゃぶり対応の方が本人もたくさん寝れていいと思います!吐き戻す度にお着替えやらなんやら大変なので少量のミルクとおしゃぶりで夜は耐えてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりなかなか咥えてくれなくて、、、すごい不味い顔して吐き出しちゃうんです(TT)

    • 5月17日
  • RRmama

    RRmama

    それでも最初は吸い付くまで押さえてあげる感じです!おえっとやっても💦

    ただ欲しがってない時にやっても出してしまうので見極めが難しいですが…

    • 5月17日
deleted user

赤ちゃんは吐き戻し当たり前と病院から教えられました😂私も初めてのことばかりでこんなに吐き戻ししていいんか?!と何回も病院に相談しましたがいつも同じ回答です(笑)なので仕方ないなあ〜と軽い気持ちで過ごしてます。夜中起きてることが多いのはまだ新生児ですし起きてるのには問題ないです😂
口パクパク寂しいようなら完ミだとミルク間隔をある程度あけないといけないですしおしゃぶりを活用するのがいいですよ!
ゲップさせるのは膝の上ですか?担いでゲップさせてますか?娘も割と力強くのけ反ったりでゲップが大変でしたが膝の上でする方法が合っていて解決しました☺️
ミルクは1か月頃だと1日のトータルを800前後あげていれば問題ないです!