
コメント

退会ユーザー
なると思います😊
歯が出てくる時に歯茎が上にかぶさりそこに汚れが溜まって歯肉炎になるので、離乳食後萌出中の子は年齢関係なくなると思います!
退会ユーザー
なると思います😊
歯が出てくる時に歯茎が上にかぶさりそこに汚れが溜まって歯肉炎になるので、離乳食後萌出中の子は年齢関係なくなると思います!
「1歳」に関する質問
今日里帰りから戻り初の夜を迎えたのですが、 同じ部屋で0歳1歳を寝つかせるのが大変すぎて やっぱ寝室は分けなきゃなぁ、と痛感してます、、 上の子は未だに夜通し寝たことがないタイプで、かつ音や光に敏感なのでてん…
10ヶ月検診を受けたのですが発達面で不安があります。 息子はもうすぐ11ヶ月ですがまだ出来ないことが多いです。 もし似たような状況だった方がいればその後どの様に成長されたのか教えてほしいです。 まだ発達を心配す…
こんばんは。1歳5カ月の子どもの歯磨きにチェックアップぶどうを使っていて 歯ブラシに1センチくらいの量つけて毎回みがいていて もう半年くらいつづけています。 健康に影響は出ないでしょうか😓発がん性などないか かな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね。。。もちろん歯医者にはいきますが、調べると歯周病の一種みたいですが、将来的に影響ありますね。。。なにか知ってますか?😭😭😭
退会ユーザー
歯周病というのは歯肉の病気という事なので(歯の病気が虫歯みたいな😂)すぐすぐ悪くなったり、今の症状が将来に必ず影響があるわけではないです😳
段階を踏んで
歯肉炎(歯茎の炎症)
→歯周炎(歯茎と歯を支えている骨の炎症)
と進んでいきます
萌出性歯肉炎は歯が生える時に起こる炎症なので、歯の頭が生えきるくらいには落ち着くのが一般的です!
ママリ
なんでそんなに詳しいんですか?😭💕
ありがとうございます😭異常ないことを願って明日歯医者行ってみます。
退会ユーザー
歯科勤務です😂
萌出中はどうしても腫れるので消毒しかできないんですが、ぜひ受診してみてください😭少しは楽になると思います、、、!
ママリ
えぇー!そうなんですか!!頼りになります。ちなみに第一乳臼歯?が生えてきてるのですが、左右どちらもそこがまーるく山みたいに腫れてます。プクッと腫れてるというよりはまーるくなってる感じです。左は歯が出てきたからか出血の跡もあります。。。
子供によくあることですか??明日行くのに心配すぎて😭😭😭
退会ユーザー
ありますよ〜!
奥に行けば行くほど、歯のかみ合わせの面積が広くなるので、歯茎を突き破りにくくなり、歯茎も盛り上がります!
そしてかみ合わせの溝に突き破られた歯茎の破片?がかぶさってしまい歯肉炎に繋がります😭
ママリ
詳しくありがとうございます😭子供の心配は尽きません、、、感謝です😭💕