
計画分娩について相談中。誘発のリスクや主人の立ち会い希望があるが、不安がある。皆さんの意見も聞きたい。
計画分娩ってどう思いますか?😭
私は早く産みたいし上の子たちもいるので間違いなく計画がいいと思っていましたが、主人に相談したら薬で無理やり引っ張り出すみたいでなんか嫌だと…
そう言われたら、確かに上の2人は赤ちゃんのタイミングで出てきてくれたけど、今回はこっちの都合で無理やり出すみたいな感じになってしまうな…と思いまして😭
それと、調べれば調べるほど自然より誘発の方がきつかったと言っている方が多くてビビり倒してます💦
でも上の子病院着いて2時間、下の子30分で生まれてるので、子どもたちの準備や色々手こずってたら病院以外で出産してしまいそうという不安もあります…
あと主人は立ち会いに間に合ったことがないので、最後の出産だし計画にすれば確実に立ち会えます💦
でもただでさえ陣痛怖いのに誘発の方がきついだなんて恐怖すぎて…😭
ちなみに無痛はない病院です。
まとまらない文章ですみません💦
次の健診で先生に相談してみるつもりですが、その前に同じ状況ならどうするか皆さんの意見も聞いてみたいです💦
- ミルタンク(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

タイモコちゃん
はじめまして😊
上の子を計画分娩で出産しました‼︎
計画日の前日夕方に入院して翌日の昼過ぎに産んだので15時間程陣痛の痛みに耐えました😭
私個人的には計画分娩は産まれる日が分かるので準備はしやすいですが長時間陣痛に耐えなきゃいけないので辛かったです😭💦💦

退会ユーザー
計画分娩に全く偏見?はないですがどうしてもじゃないならわたしも自然を選びます!ただ不安があったり立ち合いとかの希望があるなら計画分娩全然ありかと!☺️無理矢理引っ張りだすみたいで嫌だといわれたらまあたしかに赤ちゃんのタイミングではなかったかもしれないけど母子の命を最優先した結果が誘発して今出産するのがベストタイミングだったということなので、赤ちゃんのタイミングでもありますよね!帝王切開だってそうだし、誘発分娩も全部産まれてきたそのときがその子にとっては1番ベストだったとおもいます🤍🤍別に大きくなったとき誘発だったから全然でたくなかったのに無理矢理だされた、、、みたいな記憶もないですし!(笑)
-
ミルタンク
ご意見ありがとうございます🙏🏻
確かに母子の命を優先したタイミングが赤ちゃんのタイミング、おっしゃる通りですね😂
保育園がいつも通り預かってくれたらどの時間に産気づいても大丈夫ですが、もし休園中の朝〜昼間に産気づいたら子どもたちを連れてタクシーで病院に行くことになります…😱
本っっ当に悩みすぎてどうにかなりそうです…笑- 5月17日

はじめてのママリ🔰
下の子30分なら計画にします!
たしかに無理矢理だと思うと心苦しいかもしれませんが、自然で待ってもし間に合わず自宅や移動中生まれてしまったら・・・と思う嫌なので
赤ちゃんのために計画にします!
計画といっても子宮口柔らかくないとですし、ある程度は赤ちゃんのタイミングですよ!
私も計画でした。(年末で立ち会いできるのが何日までと決まっていたので、急遽でしたが・・・)
結局バルーン入れただけで陣痛きて誘発剤使いませんでしたが、旦那も立ち会いできてよかったです✨
-
ミルタンク
ご意見ありがとうございます🙏🏻
そうですよね、病院以外で出産するくらいなら誘発の痛みを耐えた方がいいです💦
2人共39週で産まれてるのであわよくば38週後半には…と思っていましたがうまくいかないですかね😭
赤ちゃん下がってなくて子宮口固くても入院させてもらえたという方を見かけて、私の主治医も同じようにしてくれないかな…なんて期待してしまいます💦
私も最後の出産なので今度こそ旦那に立ち会ってもらいたいです…
でも痛いのは〜…😭すごく迷います😭- 5月17日

あーるぐれい
私は計画分娩いいと思います!
私自身は計画分娩できない病院で、
産む前に死んじゃったらどうしよう、と不安しかなく、
胎動のある今産みたい!と
早く産みたくてしょうがなかったです!
結果前期破水からの陣痛こず、誘発して産みました。
確かに初産婦ということもあり大変でしたが、
いつ陣痛が来るのか家でびびってるよりは、病院でむかえられてよかったと思ってます!
しあばたさん
不安がある、立会いたいということなら、計画が合ってるのではないかと思うのですが、、、
いつ来るか分からない陣痛を待つより、病院で、よし産むぞ!とドンと構えて出産してみたいです!
-
ミルタンク
ご意見ありがとうございます🙏🏻
私も、どうせ計画分娩するなら早めに…と思っています💦
でも無理やり出すのは可哀想?の葛藤です😭
誘発はきついという意見が目立つので前向きな意見参考になります🙇♀️
そうですよね…本音は頭では計画分娩の方がいいって分かってるんです😢
でも痛いのが怖い!赤ちゃん可哀想?本当これです!😭
計画分娩でどこまで予定を決められるか先生に聞いてからまた検討しよううかな…と思います😂- 5月17日

miko
子どもたちを任せられる人がいないなら、私は計画分娩を選ぶと思います🤔💡
確かに赤ちゃんのタイミングで出てきてもらうのが一番なのかもしれないですが、それが難しい状況なのも既に赤ちゃん薄々分かってるんじゃないかと思います😁なので、私なら赤ちゃんに「計画分娩しようと思うからさ、一緒に頑張ろうね!」って伝えますね😂❤️笑
私は2回とも誘発で、自然な流れの分娩未経験です😂😂
誘発してもすぐ効果ある人ない人いるみたいですが、しあバタさんは3人目だし、陣痛つけば早いんじゃないかな?と思います😊
私は2人目の時は、促進剤入れてから2時間半で出産でした💡(1人目は微弱陣痛で1日かかり、その後促進剤入れて8時間で出産でした)
-
ミルタンク
ご意見ありがとうございます🙏🏻
保育園が通常通りやっていればいつ産気づいても誰かしらには預けられるのですが、もし休園中で旦那も実家の家族も仕事の時間に産気づいたら子どもたちを連れて行くことになってしまいます…😢
赤ちゃんに伝えるの、微笑ましくてニヤけてしまいました🤣✨
促進剤入れてすぐいい陣痛ついてくれたら本当に嬉しいのですが、長時間病院で微弱とか、丸一日耐えたのに帰されるとか、耐えられないです😢
無痛があれば計画にしたのに…と思ってしまいます💦- 5月17日

ママリ
42週を過ぎてとか、母体がもたなくてとか、赤ちゃんが大き過ぎてとか、何か理由があるなら良いとは思うのですが、赤ちゃんもお母さんも順調で問題ないなら、自然がいちばん楽だと聞きました☺️
計画をどこまでする、たとえば促進剤だけなのか、広げるのかにもよりますが、どれだけ頑張っても赤ちゃんが出る気配がなかったら一旦帰されたりもあると聞きました😅
お金も時間もかけてわざわざ苦労を選ばなくても良いかなぁ、とも思います☺️
我が家は計画ではなかったのですがいろいろあって計画みたいな感じになり、促進剤を打ちましたが赤ちゃんがでたがらずに2回帰されました😅
先生からは「赤ちゃんは自分で生まれる日をわかっているからなぁ。お母さんだけ頑張ってもうまくいかないし、出る気のない赤ちゃんはなかなか出ないし、のんびりさんだとヤキモキするねぇ」と言われました。笑
出産日が事前に確定するのは予定された帝王切開だけだと思います☺️
いちど先生に気持ちを打ち明けてみても良いと思いますよ☺️
-
ミルタンク
ご意見ありがとうございます🙏🏻
どの投稿を見ても誘発より自然の方が楽だったという意見ばかりでした😭
促進剤で痛い思いしたのに2回も帰されたら、計画分娩を選択したことを間違いなく後悔します💦
経産婦だからってスムーズに進むとは限らないですもんね…
事前に出産日が確定しなかったら計画にする意味がないのですがどこの産院もそうなのでしょうか😭
赤ちゃんの大きさや母体の状態である程度週数いったら予定決めたいです😂
それも次の健診で先生に聞いてみます💦- 5月17日
-
ママリ
そう言えば、私の場合は促進剤も1人目と2人目で違いましたよ🤔
1人目は促進剤を使って15分で「ポン」と産まれました、ら
2人目は促進剤を半日使っても出てこず、諦めて分娩台に上がってほぼ自力で3時間耐えて産みました😓
2回目のお産の方が楽とか、嘘だと思いました。苦笑
事前に出産日確定は帝王切開以外は無理みたいですよ。
バルーンを入れて広げたり、子宮口が開くように助産師が手助けしたりするみたいですが、それでも子供がうまく旋回しなかったり、使わなくて良い促進剤を使って子宮破裂のリスク背負ったり、自然分娩よりもリスクもいろいろあるようです🤔
と言いながら案外簡単に生まれることもあるでしょうし、やってみないとわかはないですよね。
どちらにしても結果がどうであれ、後悔がないように選択できると良いですね😊- 5月17日

ママ
1人目大きめに育って計画誘発分娩で出産しました🥺
正午から促進剤入れて結局翌日昼に生まれたのでなかなか進みは悪かったかなぁと思います😭
計画を立てられて気持ちの整理がつけられたので私は誘発して良かったと思ってます☺️
(逆に自然分娩の経験がありませんが…)
2週間早い38wで出産しましたが、もともと予定日には「誘発してなかったら2週間分のかわいいこの子にまだ会えてなかったんだな〜」と思って2週間得した気分でした🤎笑
-
ミルタンク
ご意見ありがとうございます🙏🏻
入院してから進みが悪いと地獄のように感じそうです😭
私も正産期は毎回いつ陣痛がくるのかとヤキモキしているので、計画だとその点でもストレスがないかもです…💦
可愛い考え方でホッコリしました🥰
でも本当その通りですね💕- 5月17日
ミルタンク
はじめまして!ご意見ありがとうございます🙏🏻
やはり誘発だときついですよね😭
病院で耐えなきゃいけないのも更に長く感じそうです😢
毎回家で動き回ってるので💦
事前に準備しやすいのが最大のメリットですがそんな長時間病院で耐えられる気がしないです…😢