
夜間の授乳間隔について、完母の方は夜中起きて授乳していますか?2ヶ月の赤ちゃんが夜中1度起きた後、長時間寝るようになりましたが、胸の状態が辛くて目が覚めることがあります。目覚ましをセットして夜中起きるようにしていますか?
夜間の授乳間隔、完母のかた、夜中起きて飲ませてますか?
2ヶ月になってすぐ、夜中1度起こしたら朝まで7~8時間も寝るようになりました。寝てくれるのいいのですが、
私の胸がパンパンカチコチで痛くて目が覚めて あわてて少し搾乳してから授乳してます(>_<)
疲れているのか、私も夜中目が覚めなくなってしまいました(-_-;)
目覚まし、セットして夜中起きるようにしてますか?
- ハナ
コメント

あゆち
途中で投稿してしまいあわてて消しました💧
せっかくまとまって寝てくれるのに、アラームしてまで起きたくないですよね😭
わたしはそれで何回も乳腺炎になったので、起きて絞れる余裕があるなら絞るといいですね😂

ママリ
うちもそんな感じでした😅
夜中~早朝に授乳しないとおっぱい出なくなるそうで、私は出が悪くなってしまいました😱
もうかなりミルク寄りの混合です💨😨
-
ハナ
出なくなっちゃうんですね😖
寒いし、大変だけど頑張ってみます- 11月20日

なぎさ
夜中、寝てても赤ちゃんの口にとって持ってったら、寝ぼけながらおっぱいごくごく飲んでくれますよ(^^)
私も夜中寝過ぎてカチカチで痛くなった時は寝ぼけながら、飲んで貰ってました^_^;
これからも、完母で続けていくのであれば、夜中も授乳したげてください。赤ちゃんで夜間寝過ぎる子もいるので…、ただし、お母さんが寝不足で辛いなら別ですが^_^;夜間授乳しないと母乳量は減りますし、生理も早まりますので。そうならないように、私は夜中起きるの慣れるまでは3時間おきにアラームかけてました(;^_^A
-
ハナ
なるべくなら完母で育てたいので‥ やはり夜中がんばるしかないですね!(>_<)
生理も早まるとは知りませんでした
今日からアラームかけてみます💦- 11月20日
ハナ
乳腺炎なったんですね💦(>_<)
痛いのダメなんでこわいです
やっぱりなるべく起きて頑張ったほうがいいですね(*_*
あゆち
母が産婦人科の看護師なんですが、起きて絞りなよーと言われました😅毎回母に乳腺炎対処してもらってましたがかなり痛いです😹
ハナ
そうなんですね!自分の体も大事ですもんね😵💦
1度なると治るまで時間かかりますよね?
予防のためにちゃんと起きようと思いますー