![yomi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大手飲食チェーンでパート勤務中の方へ 子どもの急な熱や休みについて、どう対応していますか? 代わりを見つけるのは自分でやらないといけないことがあるのでしょうか? 疑問があります。体験談や対処法を教えてください。
ファミレスやケンタッキー、マックやうどん屋、カフェなどの大手飲食チェーンでパート勤務してる方にお聞きしたいです!
子どもの急な熱やお休みの際は、どのように対応してますか?
「自分で代わりを見つけて下さい」と言われてしまったりするのでしょうか?
大手飲食チェーンでパート探しをしてるのですが、上記のようなところだと自分で他のパートさんに聞いて回らないといけないのか?
もし見つからなかった場合、(保育園からの要請に答えないわけにはいかないので)どうしようもないけどどうなるの? 等、疑問が沢山です。
お店にもよると思うのですが、ご自身の体験談やうまくやる方法、なんでもいいのでぜひ教えて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
- yomi(3歳10ヶ月)
コメント
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
つい最近友達から聞きましたが店舗によっては自分で代わりを見つける、
見つからない場合は店長に頼むor自分が出るしかないって感じだそうです💦
そのチェーン店の方針やそれこそ店舗によって違うみたいですが
厳しいところだとそうなるとか🤔
優しいところだと店長に休みを伝えると店長が代わりを見つけてくれるっても言ってました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大手チェーン店で働いてました。
人数が少なかったため休む場合は、かなり肩身が狭かったですがどうしようもないですよね💦
うちの店の場合は
とりあえずバイトの人みんなに聞きますがほぼみんなシフトに入ってるような状態だったので、とりあえずは聞きますが結局は店長が代わりに出てくれました。
めっちゃ嫌な店長だったので
電話するときはすごく嫌でしたが、次の日は何も言われたりはしなかったので
続けてこれました。
上手くやる方法は、自分が迷惑かけた分は一生懸命働く。
自分ができる限り、たまに土日など出たりしてました!
そういうところを店長もみているので何年かしたら
かわるよ。と言ってくれるようになりました✨
嫌な言い方は変わらずでしたが🥲
-
yomi
ありがとうございます!
そうなんです、かなり肩身が狭いです…仕方ない事ですが、店長さんに電話で伝える事を考えるだけでとても辛い気持ちになります…
どういう店長かによりますが💦
できる限り土日働くというのは、自分がシフトに穴を開けてしまった時に限定的に来月のここなら出られます!と伝える形でしたか?
もしくは、そもそも平日のみの契約だけど、普段からこの日なら行けるなという日は積極的に出られます!という形でしたか?
長々とすみません🥲- 5月17日
-
ママリ
来月のここなら出れるというかんじです!
だけど頻繁にはやっていませんでしたよ!
土日はやはり子供達優先にしたいので。。
無理は続かないので
できる限りです!
休んだ次の日は
少し早めに行くとかそのくらいで十分です!- 5月17日
-
yomi
ありがとうございます🙇♀️ですよね、私も土日はやはり子ども優先したいです…
その方法の方が気が楽ですね!土日出れるところを頑張ると、いつの間にか「土日出られる人」と思われてシフト組まれていくのが怖くて😭💦
ありがとうございます!できる範囲で頑張ります💪💪- 5月18日
![らんらんるー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらんるー
主人が某ファストフード店で店長してます、
代わりを見つけるのは当たり前だけど子供の都合だったり本人の体調不良に関しては本当に仕方のないこととのことで家でもよく帰宅後に休みたいですの連絡のやりとりを家でもしてますが。見てるこっちとしては本当に大変だな、、!と。それで代わりを急いで探してる主人も可哀想だし😂休みの日に主人が代わりに出勤するのもザラ😂笑笑
私用での急なる休みは流石にイラッとするみたいですが子供関係だったり体調不良は仕方ないよーーお大事にねって感じですよ🤗パートさんたちも子育て経験者の方たちばかりなので場の雰囲気が悪くなることもないみたいです
-
yomi
ありがとうございます、店長さん側の意見とても参考になります!
代わりを見つけるのは当たり前というのは、
まずはシフトに穴を開ける本人が他の人に連絡する→ダメなら店長へ、
みたいな流れですよね。
という事は、ランチなら普段ランチのシフトに入っているスタッフ同士はみんな連絡先を交換しあっているのでしょうか?
ご主人はとても理解のある優しい店長さんなのですね。そのような店長さんの元で頑張りたいです🥲
ちなみになのですが、ご主人に飲食チェーンで働く際の注意というか、スタッフにはこうして欲しいとか、こうだと嬉しい、こうすると円滑にいきます。というワンポイントアドバイス?的な事をお伺いする事は可能でしょうか😭?
面接時にできない事はしっかりできないと言う、指示は素直に聞く、子どもの病欠時はちゃんと謝って出勤できる時は一所懸命する、あたりを心掛けています。
どんなことでも結構です🙇♀️- 5月17日
-
らんらんるー
すみません!下に書いてしまいました☺️
- 5月17日
![らんらんるー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらんるー
そうですそうです!
朝入るなら朝メン
昼入るなら昼メンさんとか
連絡先を交換してね!って言う決まりはないみたいで、、
仲良い人たちはそれぞれ勝手に交換をし合っているみたいな感じらしいです🥺
主人も結婚前は正直主婦さんの大変さ、特にお子様がいる主婦さんたちの大変さって言うのが話を聞くだけだったからよくわからなかったけど結婚して子供が産まれた今子持ちでなおかつ働く女性の大変さったらない!!!って感じでとにかくどんなに自分が大変なことになってもお店が大変なことになっても家族優先子供優先にしてほしいって言ってます😌😌😌
今聞いてみたのですが
やっぱり報告連絡相談が一番大事って言ってました!!
お客様にご迷惑をおかけしたら自分がやってなくてもしっかり謝罪。分からないことがあって何回でも聞きにきてくれるのはいいけど忙しい時などはゆっくり教えられない時もあるからある程度はメモを取ってくれるとありがたいと言ってました😌
飲食店ならあとは特に清潔感、爪を短く切る事も大事と言ってました☺️
あとはそんなに気張らずに、
とにかく一生懸命な姿勢を見せてくれるとこちらとしても仕事面で安心して頼りやすい存在になると言ってました😉
-
yomi
詳しくありがとうございます!!
そうなんですね、出来るだけ早く仲良くなって、積極的に連絡先を交換できるよう努めます!
ご主人はとても優しく、他のご家庭の事も気にかけてくれる神店長さんなのですね。本当に、そのような方の元で働きたいです😭🌸
アドバイスも、聞いて下さりありがとうございます!!ご主人にも大感謝です🙇♀️🙇♀️🙇♀️
しっかり心がけます。面接時、爪含め清潔感には一層気をつけて行きます!
本当に沢山の質問に答えて下さり、ありがとうございました😭❤️❤️- 5月18日
yomi
ありがとうございます😊
店長さんに頼むのってめちゃくちゃプレッシャーですね😭
やっぱりその辺もお店によりますよね…
病児保育等使える環境になく、祖父母にも協力してもらえないので、どうしようも無い状況です😭