※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プードル
家事・料理

野菜の栄養素について詳しい方に質問です!私はいつも決まってる野菜しか…

野菜の栄養素について詳しい方に質問です!
私はいつも決まってる野菜しか使っていなくて、キャベツ、大根、にんじん、ピーマン、トマトを1週間のうちのメニューで使っています。(たまにほうれん草や小松菜も使ってます)あとは毎日豆腐は出しているのと、ほぼ毎日キャベツの千切り食べさせています。旬の物例えばズッキーニやタケノコなどの特殊なものは買ったことないです。
私的にはこれらさえ食べれば色々な栄養取れると思っていて子ども達にたべさせているのですが、どう思いますか?

コメント

deleted user

生野菜は消化に負担がかかるのでお野菜は火を通す

豆乳豆腐などの豆類はエストロゲン過剰になるデメリットもあるので食べるにしても発酵させたものか、嗜好品という立ち位置で極たまに食べています☺️
卵やお肉、ボーンブロススープなどをタンパク質源としています。

同じ野菜買いがちなの分かります🤣💕

にんじん、玉ねぎ、ごぼう、じゃがいもは常にあります

栄養価が高い旬の野菜を選んでいて、
下処理が必要なので調理しやすいものを選ぶ事が多いですが余裕がある時は変わったものも選びます☺️

きのこ類はえのきが細かく切ると子供も食べてくれるのでよく買います👌

食物繊維も大事ですが無理に食べなくても良いかな〜と思っていて、味噌汁ならお野菜入れてスープを1口でも飲めたらOKとして気楽にやっています🙌

重ね煮というお野菜の栄養素を最大限に活かせる調理法があって、離乳食にも重宝しますし、アレンジもできて助かっています💕