※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
妊娠・出産

32週の妊娠中で尿糖が気になり、家族に糖尿病の症例があるため、妊娠糖尿病の検査が心配。妊娠糖尿病について教えてください。

妊娠糖尿病について教えてください。

32週の2人目妊娠中です。
毎回と言っていいほど検尿のときに、尿糖が出ます。
前回の検診では出なかったのですが、今回朝ごはん食べた時間と、検診の時間まで1時間から2時間くらいしか無かったのもあると思うのですが、尿糖が3+出てしまいました。

次の検診で、妊娠糖尿病の検査も追加ですることになりまた。

私の家系は、実父、実祖母が糖尿病をもっています。

次の検査が怖いです。

妊娠糖尿病について、何でもいいので教えてください。

コメント

ママリ

1人目の時妊娠糖尿病でした!父親が二型糖尿病です。
その検査の数値が高すぎなければ
だいたいは食事療法です☺️
糖質オフの物や血糖値をあげにくい食材から食べて最後に米みたいな感じで!
ひどいと、お腹の子が巨大児になったり産後低血糖症になったりするみたいですが
先生から大きすぎるとか言われてなければ大丈夫だと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに検査はブドウ糖負荷試験みたいなやつです!炭酸飲むやつですね☺️

    • 5月17日
クマジー

1人目の時も2人目も時も妊娠糖尿病でした。
私の産院には栄養士さんがいて、栄養士さんと相談しながら、両方とも食事療法で乗り切れました!
野菜やタンパク質を多めで、お米やパンを減らして、一度にたくさん食べずに小分けに食べるのがいいみたいです。お腹で赤ちゃんを育てるのも糖質は必要なので、糖質糖質オフや人口甘味料のものを摂るより、バランス良く食べることが大事みたいです。パンなら全粒粉、お米ならもち麦がいいそうです。
私はどうしても甘いものが食べたい時は、ソイジョイを食べてました😁アイスも、「ガリガリくん」みたいなものよりも、ハーゲンダッツなどの脂肪が含まれているものの方が血糖値を緩やかに上げてくれるのでいいみたいですよ!!
あと少し!頑張って乗り切ってくださいね✨