※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

親の借金を遺産放棄したいが、生命保険も取られるか心配です。

遺産放棄?財産放棄?
親が亡くなった後に借金がわかり払わないように手続きしたいです。

その場合、生命保険も取られるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

相続放棄はプラスのものもマイナスなものも全ての権利を放棄することになるので、生命保険は貰えなくなってしまいます。

はじめてのママリ🔰

相続放棄してても生命保険金は受け取れますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん受け取れないっていってますがどうなんでしょうか😅

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生命保険金は受取人固有の財産なので貰えます😊相続税の対象にはなりますが、基礎控除超えなければ大丈夫です。

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

相続放棄 ですかね😊
生命保険も家なども貰えなくなります。
亡くなって3ヶ月以内に手続きしないといけないです!
手続き自体はそこまで難しくなく、自分でも出来ました!

相続放棄が決まっているなら、生命保険掛けておくのはもったいないです😂

たこ天

プラスもマイナスも全て放棄なので、生命保険は貰えません。

yubloom

生命保険って死亡保険金のことですよね?
受取人が誰かによるのでは?と思います。
受取人がはじめてのママリさんならママリさんの財産だと思うので相続放棄しても受け取れるのでは?と思いました。
ただ気になって調べてみるとみなし相続財産になるらしく相続税はかかるそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相続税ってなんなんですかね?😅

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

生命保険は、受取人指定なので純粋な遺産には当たらないので受け取れますが、
死亡保険にも非課税金額を超えたら相続税が課税されるみたいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    でしたら下手に相続放棄しないほーがよさそうですね。😅

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    死亡保険の場合は、500万✖️相続人の数が非課税になるようです(遺産放棄した人は人数には含まない)とネット上にありましたよ。

    • 5月17日