![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那の実家がある地域に住んでいて年齢も相まってママ友皆無です😂(居ても違う区)
子育てサロンも行ってないです!微妙に遠いし、コロナのこともあってそもそも行っても他に人いなくて😂
でも人見知りも場所見知りもしない子なので、特に関係ないのか!?と思ってます🤔
発語は早かったけど語彙は少ないです〜私も旦那も喋り始めたの3歳なので遺伝かなと勝手に思ってます😂
![3人ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ
私も一人目の時は、知り合いいないので全力でママ友作ってましたが、二人目以降はコロナもあるしで全然ママ友いません😂でも、いない方が逆に楽かも?
幼稚園や小学校が違えば疎遠になってしまうし、この御時世仲良くなってもランチとかしづらいし👍
悩みなら母親に話せば大体解決するし、無理に行かなくても大丈夫ですよ🤗
それか、保育園の未就園児教室のほうが、保育士さんとも色々話せるし、打ち明けてみても良いかもしれません😊
-
はじめてのママリ🔰
心強いコメントありがとうございます😭
いないほうが楽という言葉に心軽くなりました🤣
そうなんです!今日保育士さんも来てたのですが、色々相談できてそれはよかったなって感じました。
未習字園児教室というのがあるんですね!!すごく興味あります✨調べてみます🥹
ありがとうございます😊- 5月17日
![tommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tommy
引越しで知り合いが1人もいません!
同じ月齢の時に、子育てサロン的なものに参加しましたが、それっきりです😊
今も自宅保育ですが、全然大丈夫ですよ!
フォローアップ検診に通ってますが、特に運動面や発達で何か言われた事ないです。
-
はじめてのママリ🔰
全く同じ方いてとても嬉しいです!!
一回だけ行ってそれから参加しなくなる人もいると知れて良かったです😅
なんか今日もみなさん常連って感じだったので💦上の子のときから通ってますって人も多かったです!
発達面などに影響もないとみなさんのコメントで自信もてました😭そらそうですよね!!
息子と2人きりの時間も限られているので、思いっきりベタベタしたいと思います!!
ありがとうございます🥹✨- 5月17日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
コロナもあってほとんど行かなかったですよ。
半年から月一くらいで行く、月一なのでもちろん知り合いなし。
一歳半でコロナ発生、そこからは私と遊ぶのみです😅
特に発達遅いとかもないし、今年から始まった幼稚園もめちゃ楽しそうに通ってます😆
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、コロナでずっとなくて、今回2年ぶりに再開したとのことで満を持して行ってみたのですが、なんかちょっと私は合いませんでした😭
幼稚園楽しそうに行ってるんですね!!やっぱり、無理矢理いやなことさせるよりも、愛情いっぱいに育ててあげるほうが絶対いいですよね💦
とても自信になりました🥹
ありがとうございます!!- 5月17日
はじめてのママリ🔰
心強いコメントありがとうございます😭
普通に子育てサロン行ってない人だっていっぱいいますよね💦
人見知りとかは元々の性格も大きいのかもしれませんね!
私ももうこんなことで疲れたくないのでママ友は作らないでおこうと思いました😅どうせあと一年したら保育園入れることになるので、今は息子と2人きりの時間を楽しもうと思います!
退会ユーザー
全然それでいいと思います☺💓