※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きの
子育て・グッズ

5ヶ月半の赤ちゃんがミルクを嫌がり、飲む量が減少しています。機嫌や体調は良好で、寝ぼけている時にだけ飲むことも。検査済みで問題なし。色々試しても飲まず、体重も増えず、困っています。何かアドバイスありますか?

5ヶ月半、、ミルクを嫌がります。
ここ、2週間で飲む量が1/3減りました。
一回で200飲んでたのが、
80.90ひどい時は40.50です。
本人はいたって機嫌も良く元気です。
脱水などの症状もありません(診察済み)
4時間、5時間、、11時間空いても
飲まない時は飲みません。
唯一飲むのが、寝ぼけてる時
240飲む時もあります。
もともとトータル950〜980だったのが
いまは600〜700です。
温度、体勢、その他諸々、色々試しましたし、
病院にも行きましたが、何をやっても気分飲み
体重が増えてません。
もお、気がおかしくなりそうです、、、
なんでもいいです。アドバイス等あれば
教えてください( ;∀;)

コメント

deleted user

離乳食の進み具合どんなですか😊?
もう、ミルク飲まないんだったら
あたしだったら離乳食どんどん進めちゃいます🤣

  • きの

    きの

    いま、2週目で
    それなりに食べます!!
    どんどん進めちゃうって言うのは
    量とかも増やしていくって事ですか??

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ある程度アレルギーチェックが済んだら
    様子も見ながら離乳食の量も増やしていきました😊
    面倒くさがりなので💦全部目分量でした😅

    • 5月17日