コメント
はじめてのママリ
保険で貸付をした事がありませんが、定期預金担保の貸付を受けたことがあります。
結論を言えば、払込していても返済しなければ利息はずっと払い続けることになります。
利息は増え続けました。
固定の意味が分かりませんが、長い期間返済しなければ金利は多少変動する可能性はあると思います。
結局、そのうち強制解約するハメになりマイナスになりました。
はじめてのママリ
保険で貸付をした事がありませんが、定期預金担保の貸付を受けたことがあります。
結論を言えば、払込していても返済しなければ利息はずっと払い続けることになります。
利息は増え続けました。
固定の意味が分かりませんが、長い期間返済しなければ金利は多少変動する可能性はあると思います。
結局、そのうち強制解約するハメになりマイナスになりました。
「保険」に関する質問
保険について。 車の保険や火災(地震)保険以外に何も保険入ってないよって方は、なぜ保険に入られてないか理由をお伺いしたいです。 車の保険以外、保険にはいっていないのですが、それを友人にゆうと驚かれて、保険を…
愛知県の子どもの医療費って、1割負担になったんでしょうか?!( 'ω') アトピー持ちの娘がいまして、皮膚科をかえました。 全部保険内の治療だった気がするんですが1割負担で料金が発生したので変わったのかなぁと… (光…
月手取り26万 ボーナスはなし(精神的にきついので正社員になっていない) 家賃約8万(ここに住むおかげで職住隣接できて習い事もすぐ行けて部屋も余裕ありここは譲れません) 光熱費や食費 10万 保険通信費等3万 習い…
お金・保険人気の質問ランキング
✾amu✾(3兄弟mama)
コメントありがとうございます。
自分自身の保険じゃないので
私もよく分かってなくて💦
個人年金保険で50万借入可能らしく、これは別に返しても返さなくてもいいと言われたそうなのですが、返さなかったとしても利息は残り払込終了まで20年以上払い続けないといけないわけですよね❓
利息は増え続けるのであれば結局マイナスになるのかな❓
と思ったので…😅
はじめてのママリ
保険会社の方も手数料などで稼いでいるので、借りたら最終的にはマイナスになると思います。
返さなくてもペナルティはないけど、利息はちゃんともらうよって制度なのだと思います。
✾amu✾(3兄弟mama)
やはりそうですよね…
自分が払ったお金とはいえ
保険屋さんがマイナスになるようなことはないですよね💦
教えて頂きありがとうございます。