※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が嘘をつくことが気になる。話す内容が疑わしい。友達と打ち解けられず、1人でいることが多い。言語理解が苦手。治療方法を知りたい。

5才年長発達障害の、娘持っています。

うちの娘最近話作ってるというか、嘘つきまくってる感じです。
〇〇とある遊ぶ施設行くと言えば〇〇ちゃんはここ好きって言ってた
〇〇のおかずにすると言えば〇〇ちゃん好きと言ってた!

うちの娘からそんな話しないと思うんです。
どちらかと先生に自慢するぐらいで終わる感じで、、、
お友達の前では内弁慶喋りません。
打ち解けられないから基本1人の子以外ぼっちです。


はじめはへー、ふーんって聞いてたんですが、、、

おかしいなと思ったのは、従兄弟2才の子が有名テーマパークが好きだと話してきて、2才がそこまで喋らないって思い、、、

思わず娘に、そんな事言うてやらへんのに言うたらあかん!
って言ったのですが、言語理解が苦手な娘は分かってないと思います。

どうやったら、治るのでしょうか?



コメント

deleted user

嘘をつくことは、いけないことですが
発達の1つとして大切なことでもあるみたいです。
本人が嘘ついたことに、相手に言われたことに
また、嘘を積み重ねて言う、この嘘を考えてることが
すごいことでもあるので、怒ることも必要だけど
それだけじゃないみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか🙄
    発達の一つなんですね。


    しばらく、ふーん、へーで対応した方がいいのですかね?
    それとも2.3回に一回は注意したほうがいいんでしょうか?

    • 5月17日
はじめてのママリ

子供が発達障害があります。
うちの子もその頃は
嘘をつくという認識が無く、
こうだったらいいなーとか妄想の世界の話をします。

そのくらいの嘘なら
そうだったんだね〜
なるほどね〜
と軽く受け流す感じでもいいんじゃないかなあと、、🤔
お母さんとの会話のネタが欲しいのかな??

次第に無くなると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、どちらかと言うと妄想に近いかもしれないです。


    次第になくなりますかね?


    もう少し様子見ようと思います。

    • 5月17日
ままり

5歳で、発達がゆっくりなお子さんであれば、まだ自分の頭の中で起こっていることと、現実とを上手く区別できないことが考えられます。

意図して嘘をついてるわけではなく、こうだったらいいなぁとかこうなのかなーと頭で考えてることをお母さんに伝えてるのかなと。

否定せずに、そうなんだねでいいと思いますよ^^