※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayami✩.*˚
ココロ・悩み

娘が筆箱に他の生徒の名前を書いてしまい、注意されて泣いた。その後、謝罪したが、Bちゃんのママが冷たく感じる。事情を説明するべきか悩んでいる。

皆さんならどうしましたか?
ふと気になったので教えてください。

去年、娘の担任の先生から連絡がありました。
娘の筆箱にAくんとBちゃんの相合傘が書いてあってそれをBちゃんが見つけて「こんなの書かないで」と娘に注意したら娘は泣き出したそうです。

娘と話したら、2人はクラス公認の仲?で落書き感覚で筆箱に書いてしまったと…
娘には、私からも厳しく注意して筆箱も新調してBちゃんにも翌日謝ったそうです。

⚠️私は、あまり重大なことして受け止めてませんでした。
参観日の時に見たクラスの教室に貼ってあった自己紹介文にAくんのところに好きな人⇒Bちゃんとふざけて?書いてあって、えー!と思いながら見たからです。


そして今日の事なんですが、役員の集まりで学校へ行くと違うクラスになったBちゃんママがいて、こんにちはと声掛けたらかなりよそよそしい感じでした。
あれ?と思ったのですが、ふと今になってもしかしてあの事のせい?と思い出したんです🥲

謝罪の連絡なり謝罪に伺ったりすべきだったんでしょうか。。

コメント

Rei

娘さんが謝って子供同士で解決していることでしたら、親御さんからの謝罪は特に必要ないと感じました😊
怪我をさせたわけでもないし、内容からしてお相手のママがよそよそそしくなる理由もあまり分かりません😇

  • ayami✩.*˚

    ayami✩.*˚


    ありがとうございます!!

    やっぱりそうですよね〜💦
    私が軽く考えすぎなのかと不安になったのでよかったです😭♡

    • 5月17日