夜間断乳を考えていますが、夜泣きがひどくて困っています。旦那さんの協力も得られず、寝かしつけでイライラしてしまいます。何か良い方法はありますか?
夜よく寝てくれるようになるにやはり夜間断乳しかないでしょうか。
ここ1.2ヵ月本当に夜泣きがひどく、2時間で目を覚まします。
今日は1時間も寝ず起きました。
寝る前も母乳をあげますが余計に目が冴えて寝ません。
1時間以上は玩具で遊んでぐずって寝るのですがその寝る時もまた授乳です。
夜は抱っこで寝た試しがありません。
抱っこもしますが14㌔とかなり重たく、30分持てばいいほうです。
その抱っこでさえもおろせ!おろしたら抱け!でお手上げ状態です。
できるだけ授乳もなくしていきたいのにこれじゃ全くです。
夜間断乳について色々調べてみると旦那さんに協力が必要等と書いておりますが、頼りにできません。
夜寝かしつけしてもらっている時に10分泣いただけでイライラして子供にもあたります。
なにかいい方法はないですか。
- ypp(7歳, 9歳)
コメント
そら
なんでしょう...どうしてかしら⁉️
うちも2時間位で起きますよ❗️私の場合は添い乳なので、おっぱい出して寝てしまいますが(*_*)
なので、朝になったらオッパイが出てます(~_~;)
寂しくて起きるのかなぁ〜(´∀`)
オッパイの子はミルクの子よりも寝る感覚は短いですよ❣️
そら
卒乳をしたい理由はなんですか⁉️夜だけ卒乳ですか⁉️
1歳前で卒乳は早いような...可哀想というか...
-
ypp
夜だけです!
理由としては寝不足が辛くなってきたのもありますが、昼も30分くらいしか寝ない子で、ちゃんと睡眠足りてるのかな!!?と思ってきはじめたことですかね〜
自然に卒乳が理想ではあるんですが夜中のことをっと考えると…………です(;▽;)- 11月20日
-
そら
お昼のお昼寝は子供だけですか⁉️
うちの子は1人で寝かすと30分寝れば長い方...でも、一緒に寝ると1時間〜2時間寝てましたよ(´∀`)
安心すると長く寝る様です❣️
これは面白いことに旦那だと長く寝ないのです(´⊙ω⊙`)
赤ちゃんはお母さんの匂いで安心するのですよ(*゚▽゚*)だからお母さんやめられない💕お母さんの特権です❗️
ミルクで納得しないならオッパイが大好きなんですよ😍
日中に一緒に寝たりして自分も睡眠取るように出来ませんか⁉️- 11月20日
-
ypp
子どもだけです!
ごくたまに1時間近く寝てくれることもあります!
昼も一緒に寝ることがいいんですね✨
寝たい気持ちもあるんですがそれより寝てる間に家事終わらせたい!!という気持ちの方が大きいです(´^ω^`)
お母さんやめられない…
お子さん6人いてすごいです✨!!- 11月20日
-
そら
寝てる間に家事を終わらせたい❗️と思う主婦魂が羨ましい(´∀`)
子供が小さい時は家事は適当に...それなりにですよ❣️
子供を育てる為にはお母さんが健康じゃなきゃ( ◠‿◠ )
家の事が疎かになる事は旦那様には多めに見てもらいましょう(*゚▽゚*)自分の性分なら頑張るしかないですが...∑(゚Д゚)- 11月20日
-
ypp
やる人が私しかいないので(^_^;
といっても必要最低限のことしかしませんよ( 笑 )
ご飯作って洗濯干すだけです( 笑 )
部屋は片付けてもすぐ玩具だらけなので夜まで、もしくは次の日まで放置です( 笑 )- 11月20日
ちゃ
むしろそこまで頑張らないほうが
寝たりします(*・ω・)
一つの案として、ママが先に
寝てしまう!とゆう方法です(笑)
子供が遊んでても、静かに
寝た振り、もしくは本気で
寝てしまいましょう(笑)
グズってもしばらくは寝た振り
でやり過ごしてみてください😊
あまりにも大泣きするようなら
仕方ないですが( ´・_・` )
添い乳とかで何とか"自分が寝る体勢"に
はいるとこから始めてみるといいかも
しれません(^^)
それができたら
断乳は何らかのタイミングで自然に
離れるまで無理にしなくてもいいと
思います(*・ω・)
-
ypp
授乳→抱っこでダメなら先に布団入りますが、
顔叩くは髪の毛引っ張るはでギャン泣きです( 笑 )
なんか、夜泣きを気楽に考えれる日と今日みたいにイライラしてしまう日とあって息子に申し訳ないです(TT)- 11月20日
-
ちゃ
そんな時期ありましたね(笑)
謎に鼻食べられたり、唇やまぶた
握りつぶされり←
ピリピリしてしまう日は
ママも一緒に大げさに泣いたフリ
とかしてみると心に余裕がでる気が
します(´^∀^`)私の場合ですがw
ママも泣きたい〜!って
言ってる自分が面白くなって
きちゃうんですww
ピリピリしちゃう日はありますが
できるだけ肩の力を抜いて
だらけちゃいましょう\(^o^)/- 11月20日
-
ypp
握りつぶします!!!!( 笑 )
あれはなんであんなに痛いんでしょうね( °_° )
痛いって言ってるやろーーーーーーって言ったら笑ってます( 笑 )
泣いたフリありてすね👍✨
ピリピリイライラしたときこそだらけれるようになりたいです💪(´・_・`💪)- 11月20日
TKママ
夜間断乳3日目です。
6ヶ月頃からそれまで夜の寝かしつけ後の授乳は1〜2回だったのが、2時間間隔で起きるようになりました。
添い乳で寝かせていましたが
もっとぐっすり眠って欲しい!
そして私もぐっすり眠りたい!
とゆう事で夜間断乳決意しました。
初日はやっぱり泣いておっぱい探して、
寝て、泣いての繰り返し。
2日目は2時間間隔で起きるものの寝付くまでの時間が短く。
そして今日は19:30に眠りについてから
2:10まで寝てました!その時抱っこしないでトントンですぐにまた眠ってくれました!これからどうなるか分からないですが…
1週間は寝不足覚悟で挑みましたがこのまま順調に夜間断乳できたらいいなと思ってます。
ちなみにウチは旦那には頼りませんでした。仕事もあるし、旦那に抱っこや寝かしつけを変わってもらったとしても気になって眠れそうにないので…
とゆうか初日大泣きしてても旦那と上の子は横でグーグー寝てて、逆に凄いな〜ってちょっと笑っちゃいました。
お子さんによって個人差もちろんあると思いますが、私は夜間断乳してみて良かったなとおもいます。
朝まで眠ってくれる日が待ち遠しいですね。お互い頑張りましょう‼︎
-
ypp
断乳中なんですね!!!
大体2.3日で落ち着くとどこかのサイトで見ましたが本当に段々眠れるようになってくるんですね✨
男の人って泣き声で起きないですよね!!
なんでだろ
実践してよかったという方の意見が聞けてよかったです。- 11月20日
ypp
ほんとどうしてかしらの毎日です(TT)
もう起きるのが嫌すぎて添い乳してしまってますがなるべくすんなり卒乳させるには辞めた方がいいのかな〜とも思います…
そう思ってついこないだミルクをあげたんですよ!!
おっぱい飲むまで寝ませんでした( 笑 )