

あちゃん
待機児童がいない地域であれば求職中でも預けられます。
もちろん、定員が決まってますので枠が空いてなければ入園できません。
定員がいっぱいでも、母子家庭での加算や近くにご実家等がない等で順位は上がります。
非課税でしたら保育料は免除させます。

退会ユーザー
空いてる所じゃないと入れないと思います😭
求職中でも申し込みは可能です!
3号認定の時は給食費込で0円
2号認定で保育料0.主食費のみ月1500円払ってます!

はじめてのママリ🔰
求職中で申込みは可能です。
既に仕事をしている人よりは点数は低いので、優先順位は下がりますが、母子家庭ならその加点はあると思います。
もちろん枠が空いていないと入れないです💦
先生の人数や部屋数により、通えるできる人数を保育園が決めているので。
定員がいっぱいでも、母子家庭だから入れるということはないかと思います。
保育園にかかる費用は、収入によりますが、現在仕事をしていなくて非課税世帯になるのであれば、保育料は免除されます。

bam
仕事の面接や求職活動の時に預けたいのであれば、一時預かりの申込みもありますよ!!
今コロナで私の地域の保育園は一時預かりを受け付けていない園も増えてしまっていますが、申し込める所もあります😊
月に8回とか預ける理由によって回数制限があるものにはなりますが、面接の日だけとかの利用だったら、足りるかなと💦💦
こちらの料金も非課税世帯は免除になります。
免除とは言っても、直接払いではないので、一回支払いをして、その後に自治体から返還と言う形になります!
コメント