
旦那が休みの度に夜遊びし、連絡も少ないことに悩んでいます。独身気分の旦那にどう接すれば良いでしょうか。
最近旦那が休みの度に夜遊びして朝帰りです。
旦那の仕事は休みが不定期で、前日に休みが分かるという事がほとんどです。
仕事はいつも終わるのが22時くらいで、次の日が休みになると家に帰らずそのまま友人と朝まで遊びに行きます。
友人のほとんどが独身の学生で、土日休みの人ばかりなので遊ぶのが夜から朝の間しかない事は分かるのですが、まだ産まれたばかりの娘がいるのにいつまでも独身気分なんだなと思います。
朝帰りなので当たり前にその日は夕方まで寝ています。
おまけに遊びに行くという連絡はなく、連絡してくる時は「先に寝といて」だけです。
誰とどこに行くの?夜ご飯は?何時に帰る?などは私から聞かない限り言ってきません。
こんな旦那どうしたらいいですか?
もうどうして欲しいのかさえ分からなくなってきました🥲
- はむ(3歳3ヶ月)
コメント

はな
それをやめてほしいと伝えた事はあるんですか😔?
伝えてもそれなら、ありえないです💦

はじめてのママリ🔰
ありえません!!!絶対ありえませんー!!すぐ家族会議です(笑)
-
はむ
ありえないですよね😭
話し合いすることもめんどくさいくらいです、、。なんで私ばっかり怒らなきゃいけないんだって思っちゃいます🥲- 5月16日

ぴよこ
とりあえず真剣に話し合います!
家族なんだから、いくら面倒でも最低限のことはやる、遊ぶのはそれができてから、ですよ!
父親としての自覚はまだ芽生えてないのはしょうがないので、逐一伝えていくしかないです!
「父親になったんだからもうちょっと考えて…」は期待してはいけません💦
父親も育成していかないとです😞
なぜ母親ばかり苦労しないといけないのか…と思いますが😭
はむ
いつまで寝てるの?とかすぐ帰ってきなよとかは言ったことあるんですけど、遊びに行く事自体をやめてほしいとは言ったことないです🥲
仕事も忙しいし、休みの日に遊ぶのやめてほしいって言うのも気が引けて💦
はな
いつまで寝てるの?等を伝えた時の旦那さんの反応にもよると思いますが、
私の場合は
・飲みに行っても休みの日は○時には起きて子供との時間を作る
・飲みに行くとしても、日付が変わる頃には帰ってくるor終電で帰ってくる
とか具体的に時間を決めたりして伝えてます😔
BEさん優しいですね☺️
旦那さんのお休みのことも考えていて、素敵だと思います✨
でも、同じようにママが休めるのもパパのお休みの日だと思ってます💦
飲みに行く事自体を否定するのではなくて、約束を決めてなるべく守ってもらうとか、この日はママのリフレッシュの日にする!と決めて少し一人の時間をもらうとか、そういう感じでもいいと思いますよ☺️