※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目妊娠中です。今11週になり、ようやく食べれるものが増えてきました…

2人目妊娠中です。
今11週になり、ようやく食べれるものが増えてきました。
しかし気持ち悪さはまだまだあり、家事はできてません。
旦那が交代勤務なので上の子のお風呂入れのときに義母が来てくれたりしてます。

いつまでこんなサポートさせちゃうんだろ…と凹みます。
そして今病み期に入ってしまい、妊娠を後悔しちゃう自分に情けないです。
避妊失敗で息子1人でキャパオーバーじゃないかと旦那にも言われるほどの私…

せっかく妊娠できたから産みたいけど、悪阻もしんどいし旦那の夜勤のときなどサポートしてもらわなきゃならないのが本当に嫌で…

来週検診なのですが旦那には泣きながら堕したい…と言いながらもそんな事できる勇気ないと思います。
ただ産んで終わりじゃない事、その後からは2人のお世話となると今から不安しかありません。

悪阻が終わればまた気持ち変わるかなと旦那に話しましたが私は1人目の時も産後うつ、適応障害になりました。
まだ産婦人科でこんなに辛いと思ってることは話してません。
皆さんこんなときどうしますか?
毎日が辛いです。

コメント