※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

新生児のお世話や家事に追われて大変ですね。保育園から帰ってきたらの流れについて不安があるようです。他の方はどうしているのか参考になりますか?

4歳差兄妹です。
新生児かかえて何をどうしたらいいのかわかりません笑
みなさん一体どうやってるの?💦

保育園から帰ってきたら
ごはん、おふろ、寝かしつけどんな順番でどんなふうにやってますか?
旦那や自分のごはん作る余裕もないです…まだ産褥期なので甘えてますがこれから想像できなくて不安です。

コメント

のあ

2歳差で下が双子です🙌
まだ上の子も目が離せないので、下双子はいまだにベビーバスでキッチンでお風呂です😅
上の子もキッチンから見えますし!
せめて安定してつかまり立ち出来るくらいにならないとお風呂はみんないっぺんには無理なので諦めています。笑

保育園みんな通っていますが、16時半にお迎え、17時前に帰宅して、まずご飯の準備します!
ご飯はヨシケイ使っています!
買い物に行く暇もないし、子供三人連れてはキツいので、毎日お家に届くし、食材は切られているので、炒めたり茹でたりして味付けして終わり!って感じです!一から作るのは味噌汁くらいです。笑
30分ほどで作れます👌
18時頃ご飯を子供達に食べさせつつ、自分もかきこみます。笑
19時頃、双子をキッチンでお風呂に入れ、その間お兄ちゃんにはYouTubeなりテレビを見て待ってて貰い、その後は20時頃には双子を寝室でミルクを飲ませ大体寝落ちしてしまうので、その後にお兄ちゃんと一緒にお風呂に入ります!
21時頃には寝室にお兄ちゃんも連れて行き、寝かしつけます。
寝静まったのを確認したら、食器洗い、保育園の準備も済ませ0時前後には自分も寝ます!
仕事がある平日は家事は最低限、仕事自体週3.4日なので休みの日に洗濯、掃除は一気にやります!

  • mama

    mama

    本当にすごいです!わたしには真似できない😣すごい
    でもヨシケイ気になります
    ご家族何人分で週何回頼まれているんですか?
    何作るか献立がなかなか決まらないし決まってるのであればやりやすそうです✨

    • 5月20日
  • のあ

    のあ

    朝準備して保育園に送るまでと、帰ってきてから子供達寝かすまでの時間が1番体力使います💦笑
    ヨシケイ楽ですよー!!!
    うちは3人分を月から土曜日の週6日分頼んでいます!
    3人分で、大人2人と長男の分と、カットしてある野菜類は少しずつ取り分けて下の双子の離乳食の分もいけます!

    • 5月21日
  • mama

    mama

    是非利用してみたいです😍
    お試ししてみます!

    • 5月29日
モモ🍑

4歳差で育ててます🫡
保育園から帰ってくる前にご飯の準備をしちゃいます!
保育園から帰ってきたらまず上の子はテレビやYouTubeを見させてその間に『赤ちゃんお風呂入れてくるから待っててね!』と言って自分は服のまま入れます!赤ちゃんのみ
全て赤ちゃんのが終わって寝かせたら旦那が帰ってくる時間帯になるのでどっちとお風呂に入るのか聞いて終わり次第ご飯という形にしてました!

  • mama

    mama

    お風呂、ご飯の順番だったんですね
    お風呂のあとご飯の準備って体力ないので先に作っておくのは良さそうです

    • 5月20日