※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の参観日、パパ1人で行くのは浮いてしまうか不安。保育園は知り合いがいないため、先生も全員女性で旦那は緊張している。

参観日にパパ1人でいくのは浮きますか?

もうすぐ娘の参観日が土曜にありますが、
コロナで親は1人しか行けません。
私も旦那も休みで家にいます。
旦那が行きたいと言うから譲ったのですが、
パパとか誰もおらんかな…ママがいいんかな…
と不安そうです笑

私が行ってもパパが行っても、保育園には先生以外誰も知り合いがいないので←
パパが行っても大丈夫かなあとは思ってますが、
先生も皆女性なので旦那はなんかひよってます🤔

コメント

3児のまま(26)

うちは参観日は平日なので
基本まましか居ませんが
ぱぱだけで来ていても
なんとも思いませんね🤔

mimo

いまはコロナでひとりなので
うちが通ってる園もパパだけの人とかもいますよ!

まま妊娠中とか、そもそもままいない子だっていますし
そんな気にする必要ないと思います!

moony mama

コロナ禍になり、息子の通う保育園も基本親一人のみ参加です。
我が家は、夫が仕事休みなら息子から指名されるので、夫が行ってますよ😊

aya

保育士しています!同じく2年前からコロナの関係で保護者は一名のみの保育参加でしたが、平日にも関わらずお父さんが多かったです☺️
最近は何の行事に関してもお父さんの参加が増えたように思います!
コロナで参観がない園もあります💦せっかくの機会なので是非気にせず楽しんで参加してください🥰

はじめてのママリ🔰

春の保育参観は保護者1名のみで8.9割ママでしたが、パパも来てましたよ!中にはおばあちゃんもいましたし!

うちの園はコロナ禍で保育参観自体縮小してやってたので、
他の親御さんと関わる事時間すら無かったです😌

真空🔰

今日保育参観でした!
私が行く予定だったのですが、旦那が夜勤だったので俺が行くって言って行きましたよ🙆
平日もあり他はママさんが来てたみたいですでパパだと浮くかもしれません(笑)
でもお話聞いたら他の子がこっちきて〜とか言って大変だったみたいです🤗
最初はドキドキかもしれませんが、行ってしまえば大丈夫だと思いますよ🙆✨

はじめてのママリ🔰

いいと思います!
入園式も割とパパさん見かけたので、けっこう多いんだなと思います😊

うちは、親子遠足に旦那が行きますよ!
一緒に行きたいから、と有給とりました😂

なので、保育参観は私に譲ってもらいました!😉

もあきゅん

浮かないですよ。
先日懇談会があったのですが
3分の1は旦那さんでした☺️

クロミ

旦那様が行きたいって言ってるのでいいかと◡̈*.。うちも旦那に一回クリスマス会に出てもらいましたよ◡̈*.。お部屋に入れるのは1人でママ率が高かったみたいですけど、人見知りのパパでも写真もしっかり取れてたし、なんとか参観終えてました◡̈*.。
いい経験になったかと思ってます𓈒𓂂𓏸♡

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます!!
まとめての返信ですみません💦
パパに行ってもらうと思います!!!✌️