※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

妊活2年以上、チョコレート嚢胞の診断。治療や体外受精について悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

妊活2年以上しています。チョコレート嚢胞と診断がありました。
妊活中なのですが、治療したらいいのか、
体外受精などステップアップしたらいいのか
どうしたらいい分かりません。
もちろん医者に相談すればいいことなのですが
同じような方で、治療したのか、どのように妊活したのか教えてください。

コメント

mamari

私はセックスレスだったんですがチョコがあり、妊娠するよりも手術した方が早いと思い手術しました。
術後約1年ほどで人工授精により今回の妊娠に至っています!

  • mamari

    mamari

    人工授精に至るまで、体のタイミングを見ながらの様々な検査や、風疹のワクチンを打って妊活できない時期などがあったので、術後1年掛かってますが人工授精の回数的には2回目でした。

    また、手術は病院の手術予約が半年先まで埋まっていたので、それまでは妊活も無しで薬を服用してました。
    いま振り返ればその手術待ちの間に風疹の抗体検査やワクチンを打ったり、可能な検査をできていたらもっと早く先に進めていたのかなぁと思ってます‥!

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    参考になりました。

    • 5月16日
ぱる

私も1年以上妊活をしていたのですが妊娠できず
病院に行って検査してもらった所9センチくらいのチョコレート嚢胞があり、手術しました。
術後半年過ぎた辺りで自然妊娠出来ました。

とりあ

チョコで手術しました!

31歳と焦る年ではないとは言われましたが、重度の内膜症でほぼ再発するだろうと言われましたので手術後数回生理を見送ってすぐ病院に行き、最初から体外受精をして1回目で妊娠出産しましたよ😄

病院ではタイミングや人工授精は一切していません!

ちなみに卵管も片方詰まってました。(チョコがある方です)

年齢が分からないのですが、お若いなら先に治療でもいいですし、30代後半とかであれば私なら即ステップアップします。