
赤ちゃんが夜中に泣き始めて大声で怒っているような様子で、触られるのを嫌がります。夜驚症か不安でパニック状態です。同じ経験の方の話を聞きたいです。
9時に寝かしつけて、10時半に泣き始めました。
耳が痛くなるぐらいの大声で怒ってるような泣き方でした。
話しかけても、会話できない状態で、
私を何回か叩いて、鼻水がすごく出ていたのでふこうとしたら嫌がられ。
何もしてあげられないので、隣でひたすら耐えてたら、
30分ぐらいたったら疲れたのか眠りました。
これは夜驚症でしょうか?
昨日は寝る前1時間ギャン泣きで、真っ暗にすると嫌がるため豆電球みたいなのはつけて寝てます。
布団をかけるのも嫌がります。夜中も何回か起きて泣きます。
触られるのを嫌がる時もあります。
話がまとまってなくてすみません💦
ちょっとパニクってます💦
似たような方がいらっしゃいましたら、お話聞きたいです。
よろしくお願いします。
- S

はじめてのママリ🔰
そういう時あります。
でも私は無理矢理縦抱きしちゃいます。背中をさすったり、優しくリズムで叩いてあげたりして鼻歌歌ってあげると落ち着いて寝ちゃいますよ!もちろんダメな時もあるけど笑

はじめてのママリ
立ち上がって動き回ったりしますか?
入眠して比較的に浅い時間に、症状がでるのが夜驚症に該当するみたいなんですが、
泣いたりしない場合もあります。怖い夢を見たのかなとも思いますが、今日1日振り返って、何か強く興奮したりすることありましたか?

はじめてのママリ
うちの娘もたまにあります!
小さい頃からうまく寝かしつけてあげられずよく夜泣きしていたのが1歳半頃には落ち着いたのに、最近保育園に行くようになってからまたたまに泣くようになりました🥲

ぴーちゃん
中耳炎とかはないですかね😅
寝る時耳が痛むと思うのです💦
朝起きたらさりげなく耳を上に引っ張ると、かなり痛がれば中耳炎です😅
体調悪いとよく泣いて起きますよ😅

はじめてのママリ🔰
寝ぼけてるんだと思います🥲
娘も2歳台の時、毎日あり、それより酷かったです😅キチガイな程叫び泣いて、走って壁に頭ぶつけた日もありました💦夜驚症か心配で発達相談などもしましたが、成長に伴うものだから大丈夫と言われました😱
今は落ち着きましたよー!

なの
中耳炎かもですね!
同じように夜泣きして夜間行ったら中耳炎でした
夜間やってるところないですかね?

はじめてのママリ🔰
成長の過程だと思いますよ〜
日中にたくさん詰め込んだ日などなりやすいです!

S
たくさんの方にご意見頂きまして、ありがとうございます!
まとめての返信ですみません💦
中耳炎かも?と言う意見から潰していきたいと思ったので明日耳鼻科に連れていきます。
今日興奮するような事は特になかったので、もしも中耳炎だったら大変なので、病院行ってみます。
病院の結果次第ですが、可能性のあるものから潰していってみます。
夜驚症の可能性は低そうなので、少し安心しました。
コメント頂き感謝申し上げます。
ありがとうございます✨
コメント