
引っ越しを検討している女性が、賃貸の3LDKの部屋について意見を求めています。1階の部屋と3階の部屋のメリット・デメリットを挙げており、全く違う物件にする選択肢も考えています。理由も知りたいとのことです。
引っ越し検討中です😨
皆さんならどちらの部屋にしますか??
賃貸3LDKです!メリットデメリット一緒に書きます。
1.1階、端の部屋、駐車場から入れるドアの近く、ベランダから大家さんの母屋の庭が見える、陽当たりがあまり良くないかも...。洋室2つの窓が通路なので足音が気になるかも。
2.写真はコメント欄に貼ります!3階、エレベーター降りてすぐ、陽当たりが良い、玄関入って廊下しすぐリビング、脱衣所が広い
3.全く違う物件にする。
理由も教えてくださると嬉しいです😭💓
- おんぷ

おんぷ
2の部屋の写真です🥺

はじめてのママリ🔰
うちなら1を選びます☺️
-
おんぷ
1の方が良いですよね🥺
ただ、引っかかってるのがバルコニーを出たらすぐ大家さんの母屋で..。カーテンを開けたらお互いに丸見えで😭😭
ただ、この物件駅近なのに結構安めで🥲🌪- 5月15日

はじめてのママリ🔰
②の玄関はいってすぐリビング、のタイプは丸見えな感じが苦手です😅
ベランダの位置からしても、砂ぼこりはリビングにもろ入り込むかな、と思います💦
①は築年数、家族構成にもよりますが、5畳や5.5畳の部屋が狭くて使いにくいかもしれません。
-
おんぷ
確かに砂埃はそうですね!考えもしませんでした😭!宅急便のお兄さんたちからも丸見えですもんね...。
3歳と6ヶ月の娘がいます🙇♀️やはり狭いですかね...ただ土地柄なのかこのくらいの大きさの部屋ばかりです😭- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
うーん、、となると、お子さん二人で一部屋、は小さいし、一人ずつ使うにしても狭い方が収納なしだとちょっと、、
LDK9畳だと、ぎりぎりダイニングかな?リビングは和室になりそうで、そうなるとパパママ部屋もなしですよね、、、😂
強いていえば①ですが、可能なら他の部屋にします💦- 5月15日

こまめ
3の全く違う物件にします!
陽当たりがよければ私は1にしてたかなーって感じですね!
ただ、大家さんの家とどれぐらい離れてるかによりますね🤔
そこそこ離れてるなら最高ですね(笑)
結構近い感じなら丸見えになりそうなら1も却下かなーって💦
2は子供の年齢によりますね。
子供が小さいなら足音など気をつけないといけないし、そこに神経を使うのが嫌なので2はすぐに排除しました。
-
おんぷ
今日見学に行ったのですが曇りだったからなのか普段からなのかは分からないですが結構暗かったです😭
バルコニーを出て植木を挟んでお向かいという感じです😭。カーテン開けたらお互いに丸見えですw
娘は3歳と6ヶ月です!やはり無しですよね...ただ、駅近の割に安くて😂(笑)- 5月15日
-
こまめ
可能なら晴れてる日にもう一回、1の物件見に行って陽当たり見てみたいところですね🤔
ちょっと良いレースカーテンの外から見えにくい物を使っていけそうなら1は有りですね😁
それで陽当たりよければ、駅近で安いなら決めたいとこですね(笑)- 5月15日

はじめてのママリ
この2つなら①にします🙂
②より部屋の形も使いやすそうですし🤔
でも他に選べるなら③がいいです😅
LDKが狭いなー。
和室をリビングにするか🤔
キッチンの向きも子供達に背中向ける形になるので…んー。。
収納も狭いので5帖か5.5帖がうちなら荷物部屋になりそうです😇😇
トイレに行くのに洗濯機の前を通るのも
お客さんが来た時に少し気になります💦
私が片付け苦手なので😅

りり
私なら1かなと思います!
日当たり良くないのは気になりますが程度によるかな?他の方のコメント見て曇りの日ということだったのでまた見に行ってもいいと思いますよ^_^
私が却下した日当たり悪い部屋は、晴れてるのに暗いし窓の木枠がカビてて健康に害が出そうなレベルと思い止めました😂
廊下に面してるのは、この間取りならよくあるパターンだと思います。リビングなら気になるけど寝室にするような用途の部屋ならあまり気にならないです。(滞在時間短いので)
コメント