
農家の畑の土から感染する可能性は低いでしょうか?里帰りした妊婦さん、お嫁さんの経験や注意点はありますか?
気にしすぎな事だとは思いますが、見ていただけたらありがたいです🙏💦
実家が農作業をしていて里帰りした(する)妊婦さん、農家のお嫁さんにお聞きしたいです!
うちの実家は、私が実家を出る数年前から母が農家(露地栽培とハウス栽培)のパート、父もたまに手伝いに行っています。
妊娠してからあまり実家には行っていなかったのですが、昨日用事があり半日ほど実家に滞在しました。
ふと思ったのですが、農家の畑の土からトキソプラズマやリステリアに感染する事あるんでしょうか?
うちの両親は結構大雑把なので、ちょっと不安になってしまいました😓
家のどこかに少し土が付いて、気づかず触って何か食べてしまったら感染しちゃうのかな…とか考えてしまいました😰
今まで気にしていなかったし、私自身妊娠初期のトキソプラズマ抗体が陰性だったので大丈夫だと思うのですが、妊娠すると免疫力が低下し感染症にかかりやすいので急に不安になってしまいました😣
もう少ししたら、実家に里帰りしたいなと思っているのですが…。自宅が古いアパートの2階なのでお腹が大きくなってきたら階段の昇り降りが怖くて💦
そもそもその畑達にトキソプラズマやリステリアが居るかも分からないし、きっと確率低いですよね💦
日本中たくさんの農家の娘さんやお嫁さんだって妊娠・出産されているし、自分でも気にしすぎだと思うのですが、不安なのでご意見お聞きしたいです🙏
❮質問❯
農家の畑の土からトキソプラズマやリステリアに感染する事あるんでしょうか?
実家が農作業をしていて里帰りした(する)妊婦さん、農家のお嫁さんはどう思いますか?
また、何か気をつけていた事などありましたか?
文のまとまりも無く長々とすみません🙇💦
ご意見聞かせて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。🙏
- momo🔰(2歳8ヶ月)
コメント

ままり
農家ってほどでは無いですが、、畑仕事が好きな両親で里帰りした時もよく土いじりしてました!
猫とかよく通る畑ならトキソプラズマはいる可能性があるかと思います🤔
私は心配だったので土を触る時は必ず手袋してもらって、手洗いもよくしてもらうようにお願いしてました!
そして妊娠初期の検査で陰性だったとの事ですが、トキソプラズマは妊娠中に初めて感染すると危険なので、妊娠初期の検査で陰性という事はまだ感染したことが無いという事なので、これからも気を付けた方がいいよーという指標です🙆♀️ご存知だったらすみません💦

はじめてのママリ🔰
検査してないんですか?
してみたらとりあえずどうすればいいか分かるとおもいますよ!
妊娠中は敏感になっちゃいますよね。
私は抗体無しだったので、食事気をつけてました💦
-
momo🔰
お返事ありがとうございます!
初期の検査は陰性で抗体無しでした💦
本当ちょっとした事に敏感になっちゃいます😣- 5月15日

晴日ママ
ハウスも露地もしてる
農家の嫁で里帰りは未経験です🥹
トキソプラズマなったことないです
-
momo🔰
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
妊娠中、畑の土とか気になったりしましたか?
何か気をつけていた事とかありましたか?
よろしければ教えてください🙏- 5月15日
-
晴日ママ
何も気をつけてません
手袋つけて作業してただけです!
普通に採れたてのスイカとか畑で食べてました笑
何事も気にしすぎは疲れるので😅- 5月15日
-
momo🔰
教えてくれてありがとうございます!
そうなんですね!
やはり私の気にしすぎだし、気にしすぎても疲れますよね😅
母にも、農家さん家の娘さんやお嫁さんだってみんな普通に生活して妊娠・出産してるんだから大丈夫よ!!って言われました😅- 5月15日

退会ユーザー
私は旦那の実家の隣に嫁ぎました。
義理家は農家で私の家の隣は
畑で毎日義理家の方は畑仕事をしていて
私も取りに行ったりしてました😌
義理家は大雑把なので土ついた手足で
家に入りそこらじゅう触ってますし、
とれた野菜とか家で仕分けしたり
してます。
3人出産しましたが、みんな
何もなく元気で妊娠中も
変わりなく過ごしてましたよ🌼

acham
私も同じような境遇なので少し前のものではあるのですがコメントさせてください😣
私もトキソプラズマ抗体なしで、つわりがひどく妊娠がわかってすぐ実家に帰ってきました。
実家が農家で畑が隣接?されているので食事の準備をする時必要な野菜は畑から採ってきて調理するような感じです。
そのため土がついている手でそこら辺触ったりその手はいつ洗うの?て感じでそのまま料理したりしています。
生肉触った手を洗わず料理続けているところも見ました😂
生肉触ったら洗ってと言ったことはあるのですが、これであんたたち3人問題なく育ててきてると言われてしまいだいぶ助けてもらってるところもあるのでそれ以上は言えませんでした。
私も心配で義理の家族に大学に勤める結構地元では有名な医師がいるので相談すると、そんな簡単にトキソプラズマにならないと言われました。生肉であればそのままかじるくらいのことをしないといくら妊婦でも感染はしないと。病院にも何回か相談したのですが、全然大丈夫だよ〜と言われ検査もしてません。(しなくていいよと言われました笑)当院では今までトキソプラズマにかかった子は産まれてないよと。
稀とわかっていても心配にはなりますが、なんでそんな心配なの?みたいなニュアンスで助産師さんからも言われ、気をつけることは大事だけど気にしすぎは良くないのかなと😌
実際小さい頃から畑で採れた野菜を洗わずおやつ代わりに食べたりしてたのに抗体がないので免疫が落ちててもかかりにくいものなのかなと。
最近は免疫が落ちないよう睡眠を取ったり身体を温めたりを気をつけるようにしてます☺️
-
momo🔰
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね💦
同じような境遇の方のお話が聞けて、とても嬉しいです!
私も病院で相談したのですが、大丈夫だと思うよ~心配しすぎ!と言われました😅
稀だと分かっていても心配になってしまいますよね😥
確かにそうですよね💦
私も免疫力が落ちないように気を付けることにします😊
ご意見ありがとうございました🙏✨- 6月7日
momo🔰
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
広い畑がいくつもあるので、野良猫が通ってるかどうか分かりません😥
手袋はしてるそうなので、手洗いをしっかりやってもらえば大丈夫ですかね😅?
今後も感染に気をつけなければいけませんね💦
はななさんは抗体ありましたか?
よろしければ教えてください🙏
ままり
私も抗体無かったです!💦
なので両親にも気をつけて!って口を酸っぱくして言ってましたし、自宅の花壇もやりたいけど出産してからやることにして最近やりはじめました!
あと食事の時はよく火を通したりですね!
トキソプラズマの対策めんどくさいですよね😢
momo🔰
教えてくれてありがとうございます🙏
そうなんですね!
私も両親に気をつけてもらうように口酸っぱく言って協力してもらいます✊
そうなんですね!
出産したら気にしなくても大丈夫ですもんね😊
食事も怖くて、めちゃくちゃ火を通してます💦
本当にトキソプラズマ対策めんどくさいです😭