
コメント

はじめてのママリ🔰
市営だからある程度ルールがあるんでしょうか…
減価償却ルールがあるので、修復費用全額自分もちはしなくても良さそうな…
捨てた分は買い直すのは仕方ないかなー…😭
ちなみにいくら請求されてるか聞いてもいいですか?、
はじめてのママリ🔰
市営だからある程度ルールがあるんでしょうか…
減価償却ルールがあるので、修復費用全額自分もちはしなくても良さそうな…
捨てた分は買い直すのは仕方ないかなー…😭
ちなみにいくら請求されてるか聞いてもいいですか?、
「住まい」に関する質問
住まい人気の質問ランキング
もこ
詳しくは分からないのですが、全部で47万くらいで旦那は17万くらい負担します。
はじめてのママリ🔰
高いですね😨
無いものは買い直さないと行けないと思いますが、修理となると6年くらい経過したらほぼ金額はかからないそうです💦壁紙の張り替えとか入ってるならそれは払わないでいいので内訳を確認して、またここに載せたら誰か詳しい人が妥当か教えてくれるかもしれません😆
安くなるといいんですが😢
もこ
高いんですよね。旦那が小学生から住んでいたのでやんちゃな兄弟2人でボロボロにしたらしいです。
義母が再婚して市営団地を出ていくのでもう住めないのでしょうがない金額かと思います。
それにしても痛い出費ですね😭私達は千葉に住んでて義母は山梨なので交渉とかめんどくさいので我慢します。ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
自分の家じゃないし遠いし払うしか無いんですね😭突然痛い金額出て行きますね😭
頑張ってください😭😭😭