※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
ココロ・悩み

4歳の娘が言うことを聞かない悩み。同じことの繰り返しで疲れている。わざとやっているようで困っている。どうしたらいいでしょうか。

4歳の娘がいるのですが、全く言うこと聞きません😭
何回も同じことで注意してもまた同じことして注意される…って感じで、怒っても全然聞かないです😭
一回注意したらそのときは直っても時間が経つとまた同じことして怒られる感じです。
わかってはいると思うのですが、怒られてもいい!って感じでわざとやったりしています😭
どうしたらいいのでしょう😭もうわからなくて疲れました…

コメント

べりー*

本当にわかってますかね?🤔うちの子も怒っても右から左のこと多いですよ😅特にお母さんの場合。主人だとよく聞くのにお母さんはしょっちゅう怒るからかサラーと聞いてます(笑)

なので本当に大事なことのときは、怒ったあとに「はい、じゃお母さんなにがだめって言った?」って内容自分の口で説明させてできたら「じゃどうしたらいいんだっけ?」って今後どうすればいいのかも説明してもらってます!一回口に出させると理解しますよ🌼

  • na

    na

    回答ありがとうございます☺️

    一応、今ママなんて言った?何がダメなんだっけ?って言ったら答えられるには答えられるんですが、本当にわかっているのから微妙ですね😭
    今後どうすればいいのか説明してもらうのやってみたいと思います!!ありがとうございます✨

    • 5月14日
はじめてのマママ🔰

今のご時世だと怒られると思いますがそういう時はぶん殴ってます。
下の3歳の男の子がよく言う事聞かないです💦

  • na

    na

    回答ありがとうございます☺️

    ほんっとイライラして手出したくもなっちゃいますよね…😭
    そのぐらいの歳の子はやはり言うこと聞かないこと多いのでしょうかね😭?
    娘だけじゃなくて安心しました😢

    • 5月14日
もいもい

うちと同じです💦
月齢まで同じです。
基本はいい子なんですが、毎日同じ注意をします。
注意するとその日はしませんが次の日にはもうやります🙄

考えてからやるように言っているのに、悪さした後に何でそんなことしたのか聞くと分からない…と言います。
うちの場合は、毎日どうして怒られてるのかわかってるけど、何も考えずにテンションマックスで遊んでいるのでやってしまう感じみたいです😇

  • na

    na

    回答ありがとうございます☺️

    同じ方がいて安心しました😭
    娘も理由を聞くとわからないと言うことがあります💦
    テンションMAXでやるから遊びに夢中でやってしまうのですね💦そのうち落ち着くことを願いましょう😭

    • 5月14日
ママリ

女の子って、こっちが怒ると余計言う事聞いてくれなくなりません?!😂💦
長男の時は、怒ったら、泣いたり反省したりしてくれていたのですが、、、
娘は、こっちが口うるさく言うと、"わかってるの!ママお喋りしないで!!💢" とか言われます😅

私もまだ模索中なのですが、
"娘ちゃんの事信じてるよ" っていう感じで言ってます🥹
"それはやめてほしいな、ママは、、、" "言わなくても娘ちゃんは分かってるよね、ごめんごめん🥹🙏"
みたいに、一歩引いて言うような感じで、、、
あまり言い過ぎると逆に聞いてくれなくなったので、今はこんな感じです😅
難しいです、、、
4歳になると、もっと手強くなるのかな💦

  • na

    na

    回答ありがとうございます☺️

    それわかります😭
    ママ、うるさい!!って言われます💦
    あんたがうるさくしてるから怒るんでしょ😡って感じです😭

    なるほどですね!私もそういう風に言ってみようと思います✨
    どんな風になるのか恐怖ですよね😭💦

    • 5月14日