
4歳の娘が将来男の子になると話しているが、次女も同じだと思っている。男の子が6歳になっても変わらないと言っている。母親だけが女の子のままでいる理由がわからないと言っている。
今4歳の娘が
「あのね、6歳になったらね、男の子になっちゃうの。」
と話してました😅2歳の次女もいるので、次女もそうなの?と聞くと、「そうなの。6歳になったらみんな男の子になるの」だそうです。
じゃあ男の子が6歳になったらどうなるの?と聞いたら、「男の子のまんま〜」だそうです。じゃあママはなんで女の子なんだろうね〜?と聞くと、「じゃあ〇〇(自分の名前)と、ママだけは女の子にする〜」だそうで。
意味不明すぎます😅4歳の話ってこんなものですか?💦言葉は遅めだと思ってます。
- よっち(5歳2ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
息子は大人になったら女の子になるって言ってました😂

ママリ
小学校低学年までは子供は空想の世界で生きていますから、そんなものだと思います😊

退会ユーザー
自分も5歳になったらポンチ生えてきて男になると思ってましたよ?
親に言った記憶はないので「男の子はどうなるの?」と聞かれたら何て答えるか分かりませんがw
父親しか見ていないモノを幼稚園で初めて見たので、そう思ったんでしょうね🤣(自分の話です)
コメント