※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moon
子育て・グッズ

生後2カ月の赤ちゃんを電車と新幹線で岡山まで往復させるのは無謀でしょうか。

生後2カ月で、電車と新幹線に乗せた方おりますか。

もしかしたら、都内から岡山まで行かないとかもなんです…。

無謀でしょうか。

しかも往復です…。

コメント

deleted user

理由にもよりますが私なら避けます:( ;´꒳`;):

  • moon

    moon

    心配ですよね…

    • 11月19日
❁︎m♡y.1227❁︎

こんばんは🌟

同じことで悩んでて…私は埼玉だけど、同じ岡山まで、帰るので思わずコメントしちゃいました😭😭

電車と新幹線で4.5時間…しかも感染症の時期だし、悩みますよねー(T ^ T)💦

  • moon

    moon

    こんばんは🌇

    ですよね…しかも育児もまだ慣れてないのに新幹線での授乳やオムツ替え…
    とても悩みます。

    • 11月19日
  • ❁︎m♡y.1227❁︎

    ❁︎m♡y.1227❁︎


    悩みますよね〜( ・᷄-・᷅ )
    時期はいつ頃帰る予定ですか?🌟

    乗車客が多いと、順番待ちとかになるかもしれませんが、新幹線は多目的ルームがあって、赤ちゃんが泣いた時に使えたり、授乳、おしめ替えなどに使わせてもらえるみたいですよ⑅︎◡̈︎*💓

    わたしは年末年始に帰る予定なので、その頃は混んでて使えそうにありませんが…😭😱

    • 11月19日
  • moon

    moon

    もしかしたら、来月なのです。
    ちょうどまる2カ月です。

    調べてみました。
    多目的ルームあるんですね!
    あと、トイレにもベッドが併設されてそうです。

    多目的ルームやトイレに近い席をとればなんとか頑張れそうかもですね^ ^

    あとは、寝てほしいです。
    岡山かなりとおいですもんね😵

    年末年始は、混んでそうですね😣
    泣いてるのに多目的ルーム待ちはヒヤヒヤしてしまいそうですしね😱

    • 11月19日
💛MTK💛

インフルも流行ってるし無理だと思います💦三ヶ月までは病気は重症化しやすいそうです。。
親の責任でそうなったらツライので乗せません💦

  • moon

    moon

    なんの病気うつるか分かりませんもんね😵
    新幹線は密室で人も多いですし…。

    • 11月20日
myco

生後三ヶ月目前の頃(年始)に新幹線1時間+在来線特急2時間で大阪から長野まで行きました。
心配なのはどの点でしょうか?
オムツ替えはトイレにオムツ替えシートがあるので案外と楽でした。授乳は駅で済ませましたが、新幹線・特急共に多目的ルームのようなものがあるので(他に使う人が居なければ)車掌さんに言えば使うことができます。
酷く泣いてしまったらデッキに出る覚悟は必要です。なのでデッキに人が溢れるような繁忙期の移動はキツいです(たまたま泣かずに過ごせれば問題ないですが)。
その後も何度か新幹線+特急移動していますが、今思えばこの最初の移動が一番楽でした。大きくなればなるほどデッキでだっこするのは辛くなりますし、寝て過ごしてくれる時間も短くなり、自己主張するようになり更に自分で動くようになったらもう座席にはほとんど座ってられなくなりました。
ただ、これは親としての楽さの話なので、例えば感染症が怖いとか、そういう理由での躊躇でしたら、そこは各家庭の判断だな、と感じます。
私個人的には必要最低限の外出しかしていなくても風邪ひくときにはひくしなあ、というのが正直な気持ちです。

  • moon

    moon

    心配なのは、オムツと授乳と泣かれた時です。
    でも、トイレにオムツ替えシートがあって授乳は乗る直前に済ませれば3時間はスムーズにいきそうです。

    なるほどです。
    1番小さい頃が1番楽だったのですね!

    もし行くとしたら頑張ってみます。
    混雑時でも、なさそうなので🙂

    • 11月20日