![❤︎UωU❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーで保育士の正社員内定。勤務条件や給与に不安。同じ状況の方の経験やアドバイスを求めています。
シングル、2歳の子ども1人。
保育士の正社員が決まりそうです。
今は実家でお世話になっていますが、少し落ち着いたらアパートを借りて生活したいと思っています。
ほぼほぼ内定が決まっている状態なのですが、以下のような条件でやっていけるのか…と不安になってきました。
◎正社員、クラス担任
◎月~金 7:00~19:00 土曜日交代勤務あり
◎実働8時間シフト制
(子どもは最近保育園に通い始めました。私が早番や遅番の時は祖母が送迎すると言ってくれています。)
◎月給 約210,000〜260,000円(諸手当含む)
◎賞与 年2回
◎他に扶養手当6,000円、住宅手当25,000円まで支給、
車通勤の予定ですが、ガソリン代も支給されます。
保育士でも土日祝完全休みで、勤務時間が固定の雇用形態の方が良いのではないか?
でもそれだと金銭面でキツイのではないか?
他の職種でもっと良い条件の仕事があるのではないか?など
色々と考えてしまい、今の選択が正解かどうか分からなくなってきてしまいました。
子どもは最近保育園に通い始めました。
私が早番や遅番の時は祖母が送迎すると言ってくれています。
シングルでお子様がまだ小さいママさん、どのようなお仕事(勤務時間、雇用形態、職種、給与等)をされていますか?
同じように保育士をされているママさん、シングルで正社員をされているママさん、実際に働かれていてどうですか?
残業や持ち帰りの仕事などもありますか?
ご意見、アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
- ❤︎UωU❤︎
コメント
![かりん❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん❁
シングルではありませんが、
早遅番ありフルタイムの保育士です。
祖父母が頼れないため夫と交代で送り迎えや看病をしています。
◎正社員、クラス担任
◎7時半から19時のシフト制
育休から復帰し丸1年経ちましたが、仕事はなんとかなっています。
持ち帰り仕事は運動会や発表会前はあり、娘が寝た後にやっていました😅
夫は大手工場で働いているため、時短にしています。
休みも取りやすいです。
我が家は夫が私と同等に家事育児してくれるので成り立っています😂
送迎でお母様が頼れるとの事なので、何とかなると思います💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくシングルで2歳の子供がいます!
私は正社員ではないですが、、、契約社員です!
9-17:30の月金の人材コーディネーターです!
給料19万、賞与はインセンティブや成績に応じてで変わります!
お母様のサポートがあるならやりたい仕事からすごくいいと思います!
私はサポートなしなので送り迎えが間に合う時間で仕事しています!
正直手取りで16万くらいなので生活はきついです💦
手取りで20万くらいはほしいとは思いますが節約すれば全然生きていけます!
-
❤︎UωU❤︎
ご意見いただきありがとうございます🙇♀️
2歳のお子様がいらっしゃるんですね!
サポートのない中、しっかりお仕事もされていて本当に尊敬です✨
私も頑張ろうと思えました!
ありがとうございました!- 5月17日
❤︎UωU❤︎
ご意見いただきありがとうございます🙇♀️
行事の前は特にやることが多くなりますよね💦
でも、旦那様と協力されていて素敵です✨
私もなんとかやっていけるように頑張ります。
ありがとうございました!