
コメント

あひるまま
学校とか出てないと取れないみたいですよ💦

はじめてのママリ🔰
管理栄養士持ってますが、必ず大学や短大、専門学校に通い、まず栄養士の資格を取らないと、管理栄養士にはなれないので、独学では無理ですよー😣
-
はじめてのママリ🔰
こんな感じです!
- 5月14日
-
はじめてのママリ
栄養士は持ってます😆学生のときに栄養士か管理悩んで、栄養士選んだんですけど、最近になって管理挑戦しようかなーって思ったんです!育児しながらは難しいだろうけど…
- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!実務経験はありますか??☺️
- 5月15日
-
はじめてのママリ
いま5年目になります!
これから仕事復帰するとさらに時間がなくなるのと、問題集見てても難しいな〜😵💫って感じです😭でも自分の実力を上げたいんですよね!
働いて育児しながらってけっこうきついですよね💦- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
私は管理栄養士養成課程の4年大学だったのですぐ国家試験受けて仕事始めましたが、引き継ぎした方は栄養士で実務経験中で管理栄養士の勉強もしていて大変そうでした💦
その方はまだ独身だったので勉強の時間も仕事以外でわりと取れたのかもしれません。
働きながらだと子供が寝た後とか早朝早起きしてじゃないとなかなか勉強する時間が取れないから、覚悟を持ってやるしかないですよね😭
でもスキルアップをしたい!って思われててすごいです🎵
私は3年ちょっと管理栄養士で働いて辞めました(親から大学より短いやん!と今でも突っ込まれます🤣)- 5月15日
-
はじめてのママリ
栄養士だけだと仕事の幅が狭くて…
私も、栄養士で働いて2年半で辞めて今も一応栄養士として働いてるんですけど、ぶっちゃけそれ栄養士じゃなくてもできる仕事なんですよね😅だからいずれ転職するときのために欲しいなーって!私が献立たてて、調理師がチェックして修正して、無資格の人が栄養素テキトーにパソコンで打ち込むという…私の立場って何?所詮パートなのでなにも突っ込めないって感じです(笑)- 5月15日

みかん
4大新卒でそのまま資格取りましたが、既卒だとガクッと合格率下がりますよね、、💦
どれだけ勉強に時間を割けるかによるかもです💦
私なら仕事しながら資格の勉強は無理です😱
-
はじめてのママリ
こんなに?ってくらい下がりますよね!今さら、大学行っておけばなぁーって後悔してます😂
- 5月16日
-
みかん
私が通ってた時の合格率が新卒89%で既卒だと9%くらいでした😵💫🌀
でも育休中なら、必死に勉強したら合格出来るかもですね!!
3月に試験があるのでそれまで育休延ばせたらですが💦- 5月16日

ねずこ🩵
わたし育児しながら勉強して
取得しましたよー!😍
過去問たくさん解いたらいけます!
-
はじめてのママリ
えええ本当ですか!?
すごいです…🥺
とりあえずひたすら解いた感じですか??間違えたところ解説読んでーって感じですか??- 5月27日
-
ねずこ🩵
間違えたところ解説読んで〜って
感じで繰り返しました!
あと少し自信ついてきたら
模試うけたりしました!- 5月27日
-
はじめてのママリ
なるほど!苦手な分野一個ずつ潰してくしかないですよね!!学生のとき先生に、最初は落ちて自分の苦手なところ見つけるために受けるって言われてたのでめげずにチャレンジしてみます😊
- 5月27日
はじめてのママリ
育児や仕事しながらってやっぱり難しいですよねー😭