
コメント

退会ユーザー
塩分は気をつけてました!
私も1日2回測ってました!
あとは、測る前に深呼吸する、運動は適度にして体重はあまり増やさないように気をつけてました🤩

mamari
パンや麺類には塩分が練り込まれているので、控えてました!大豆製品を食べるといいですよ😊🫘
1人目の時に高血圧症候群になりましたが、2人目の時に別の産院で上記のアドバイスを頂き控えていたら、1人目の時と同じ体重増えたのに高血圧症候群にはならずに済みました🙆♀️✨
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
パンそうなんですね😳
最近パンばかり食べてしまってました💦
大豆製品試してみます!!
赤ちゃんが思うように大きくなってないので、、
何とか症状が進まないように気をつけたいです😭- 5月14日

はじめてのママリ🔰
はじめまして!
私も血圧高めで経過し、(130台)
予定日前日の検診で前駆陣痛があったせいか140台になってしまい憧れのレディースクリニックから大学病院に入院になりました。笑
・梅干し、お味噌汁などは控える
・水分をよく取る
・運動後はしっかり安静をとる
・体重を増やさない!(20キロ増)
結局、陣痛などが来ると痛みで血圧上がっちゃいます。1番の後悔は梅干しと食べすぎで太りすぎたことです。ぜひ血圧上がりませんように!!
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
予定日前日の転院は辛い、、大変でしたね😭
私の場合もう遅いかもしれませんが、
質素なごはんと体重管理は今から気をつけたいと思います!
水分!も意識します(^^)
ありがとうございます!- 5月14日

ちぃ
食事は薄味にしてました!
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
食事、今更かもしれませんが、気をつけていきたいと思います😭✨- 5月14日

merveilleuse!
私の場合は塩分とか関係なく、体質&遺伝でした。
とにかくテレビやスマホも見ず、安静にするしかなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
私も遺伝&高齢&初産とかなり揃ってしまっています。。
安静が大事なんですね!
仕事が休めず無理してしまったかもです😭
ゆっくりしたいと思います!- 5月14日
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
やはり食事と運動気をつけた方がいいんですね!✨
今でもう6キロ増で、
そろそろ産休に入り体重も増えそうな予感なので、
気をつけたいと思います!