![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がトイトレ中、補助便座に座っては立ち上がりを繰り返す。おしっこは出ず、終わりたいときに片付けると泣く。この行動は普通なのか、早く終わらせる方法はあるか?
いつも大変お世話になっております。
遅ればせながら2歳5ヶ月の息子のトイトレを始めました。踏み台を用意して補助便座に座ってます。1日何回か座ってるのですが、息子がトイレを気に入ったのか補助便座に座ってしばらくして降りてまた座るの繰り返しです。おしっこが出てる訳でも無いのですが・・・。最初は私もいいよいいよと好きにさせているのですが、あまりにも長いのでもう終わり!と補助便座を片付けるとワンワン泣きます😭みなさんこんな物なのでしょうか??何か早く切り上げる工夫などありますか??
- ゆみ(5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今補助便座ブームですかね😳
きっとすんなりおりてくる日がきます🥹
息子さんにここに片付けてねってしてもらうとか、こっちでおてて洗お〜って誘うとか🧐
![あきちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきちゃん
座れるの凄いですね!
うちは上の子の時座るのが嫌だったので、座れたらシール一つ貼れる!というふうにしました!
だから逆も然りで、降りられて片づけられたらシール作戦いいかもしれないです!
-
ゆみ
あきちゃんさん❤️
急に座る様になりました😂シールいいですね!やってみます😊- 5月14日
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
お片付けいいですね!やってみます😊