
コメント

はじめてのママリ🔰
月変は関係ないですが、再就職先で養育特例は出せるはずです。
はじめてのママリ🔰
月変は関係ないですが、再就職先で養育特例は出せるはずです。
「育休」に関する質問
二人目妊活スタートしたいのですが、授乳についてお話を聞きたいです。 現在、息子は9ヶ月で完母、1日5回授乳、離乳食は3回食で1回80gほどです。 2人目を希望しており、連続育休も考えているため、 タイムリミットがあ…
私の心が狭いのか〜イライラする〜🫠 まだまだ2.3時間おきに起きる赤ちゃん居て 私が全て対応部屋も別 夫は育休中で夜間は上の子達と寝る なのになぜ昼寝をするのがあなたなの〜😒 いつも昼寝させて貰ってる側だけど 赤ちゃ…
批判なしでお願いします⚠️ 群馬県、高崎市にお住まいの方に質問です。 育休の関係で1歳児クラスで入園希望を出しますが、 保育園に落ちたいです😭💦 ただ共働き正社員、両家は遠方(私たちが転勤族)で 頼れず夫も職場が自…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
どちらも転職先で大丈夫なんですね!
3歳以下の子供をもって、以前より収入がさがれば誰でも活用できるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
養育特例のみ出せるかと思います!
育休取得前より収入(標準報酬)が下がれば活用できます✨
はじめてのママリ
月変は正社員じゃないからダメなんですか😂?
はじめてのママリ🔰
月変は復帰して働き続けてる時に報酬が下がった場合、標準報酬月額を下げることができる書類です。一旦辞めた場合は、改めて社会保険に加入するので、月変に該当しなくなります✨
はじめてのママリ
転職して3ヶ月働いたあとでもだめなんですね😂