
コメント

退会ユーザー
上の子小学生ですが、ずっとそのスタイルです☺️
それが普通になったら特に疲れないですよー☺️その代わり休日は家事育児めっちゃやってもらって休んでます笑

星
ずっとそれです!
うちは、上の子は3か月くらいからトントンで寝れるようにしたので
トントンで寝てくれるので横でゴロゴロしてます。
あとは、やっぱり慣れですかね💦💦
退会ユーザー
上の子小学生ですが、ずっとそのスタイルです☺️
それが普通になったら特に疲れないですよー☺️その代わり休日は家事育児めっちゃやってもらって休んでます笑
星
ずっとそれです!
うちは、上の子は3か月くらいからトントンで寝れるようにしたので
トントンで寝てくれるので横でゴロゴロしてます。
あとは、やっぱり慣れですかね💦💦
「寝かしつけ」に関する質問
生後1ヶ月半の下の子が、上の息子と違って今のところ手があまりかからなくて、いつ変わるかビクビクしてます😂上の子はベビーカー拒否、ずっと抱っこの子だったのでほとんど手が離せない感じでした。 下の子は最近ベビーカ…
旦那様が外仕事をしている方にお聞きしたいです。 産後、レスにはなっていませんか?🥺 現在、産後5ヶ月です。 1人目で何かあったら怖いとのことで、妊娠中は夫婦生活はありませんでした。 産後3ヶ月頃に2.3回程したので…
二人目以降で里帰り早期で帰宅した方、里帰りなしの方 上の子保育園の送迎は 新生児から連れてってましたか? また、起床〜寝かしつけまで完全ワンオペになるのですが 上の子のお風呂の時間など どうしても完全に目を離す…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あっぷる
すごいです〜!
最近そんな日々が続いてる感じなので、慣れてくれば大丈夫でしょうか😅
普通にこなしてても、お風呂でなぜか機嫌悪くずっと泣いてる時とかがあると、あ〜疲れるなぁ🥲って感じます。
最近、夕方不機嫌なことが多いから余計そう感じるのかもです。
ありがとうございました😊
退会ユーザー
私は0,2,5歳くらいが疲れてました😂😂定期的に来ます笑
でも、ある日突然2人目ほしいなー✨とか、今ならいけるかも?という時が来ると思うので、焦らずで大丈夫だと思いますよ☺️💕
旦那さんがお休みの時は、体休めてゆっくりされてくださいね🥹💕