![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が自分のことに気を使わず、家事も手伝わないことにイライラしています。妊娠中で体調が優れない中、何の声かけもなく出かけてしまい、心配してほしいです。
旦那が自分のことでいっぱいいっぱいすぎてイライラします。
現在妊娠9ヶ月、3人目なので全く心配してくれません。
張りが強くて張り止めの薬1日6回飲んでます。
2人目の時まではそんなことありませんでした。
昨晩旦那がお腹痛くて(よくあることです)食後から寝てたんですが洗い物もせずに寝てて私もきつかったのでそのままです。
食器洗いは前から旦那の役割なんですが。
結局旦那は10時間くらい寝てるんですが朝もキツそうでお風呂に入って子供を保育園に連れて行きました。
保育園の準備は全て私です。
食器洗わずそのまま。
いや、別にいいんだけど「ごめん、そのままでいいかな」とか何か一言ない?
医者から出来るだけ何もしないでゆっくりしておくようにって言われてるんだけど。
普段してくれる食器洗いをここにきてしないでそのことに対して何も言わずに出ていきやがった。
私がキツそうにしてても大丈夫?もなし。
今日具合どう?もなし。
こいつ頭狂ってんじゃないのかって思う。
- はじめてのママリ🔰(10歳)
コメント
![ちょんちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょんちょん
うちの旦那に似てます(笑)😁
お腹が張りやすい、切迫体質なので自宅安静中です🏠
でも、自宅安静というなの専業主婦です😞
生産期までは、大変でも家の事を協力してやってほしいと言っているのにゴロゴロゴロゴロ😒
専業主婦と自宅安静は違うんだよ❗と説明しても、切迫の説明をしてもいつもと変わらず…この人、障害でもあるの😨⁉️と思うくらいの態度です😅
妊娠中〜産後1ヶ月くらいは気を使ってほしいですよね😢
女の人にとっては妊娠生活も出産も大仕事なんですから😢
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
切迫体質ならなおさら心配して欲しいですよね😥
私は過去2人の時は育休取ってたんですが今回仕事辞めちゃったので無職というか専業主婦なんですけど😅
でも育休取ってたとしたらまだ働いてる状態だから無理すぎます😭
仕事してないんだし昼間もゴロゴロしてるんだろくらいに思われてるんですかねー😔
ホントに旦那障害あるのかもって感じですね😂