
生後10日の赤ちゃんが、母乳とミルクの混合で育てています。赤ちゃんはおっぱいを吸うのが苦手で、吸うまで時間がかかり、寝てしまうことが多いようです。母乳をしっかり吸わせるのが難しく、疲れると早めにミルクをあげています。赤ちゃんが吸うのが下手なのか、時間と共に改善されることを期待しています。
生後10日
混合で育ててます。
母測したら30gほどです。
ミルクは60から80足すように言われてるので、
昼は60ぐらい、夜は80飲ませちゃってます。
なかなかおっぱいを吸うのが好きではないのか、
まず吸うまでに時間がかかる。
口に入れても嫌がることがあったり、
手でよけられたり…
咥えても5分ぐらいしか続かず、
寝てしまうことが多いです。
その後のミルクはよく飲みます😅
おっぱいは、少し張るので、
飲んでもらうと少し張りがひきますが、
うまく飲めない時は少し、自分で絞っています。
母乳をしっかり吸わせようとして結構時間がかかるので、
疲れてる時は
早々にミルクあげています。。
まだ、吸うのが下手なのでしょうか?
時間と共に吸えるようになればいいですが。
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

たぬき
まだ吸うのが下手っぴandミルクが楽、なんだと思います☺️
哺乳瓶の種類にもよりますがほとんどのメーカーは吸えばすぐ出てきますし、新生児サイズとかだと哺乳瓶ひっくり返すだけで出たりもして赤ちゃんにとっても飲みやすいです。
一方でおっぱいははじめは刺激を赤ちゃんがしないとダメでなかなか出てこなくて難しいです。手で搾乳されたりマッサージされる時もちょっとしてからぴゅーーっと飛ぶと思います☺️
もちろん月齢ごとにおっぱいも吸い慣れてくると思います😌
一方で、ミルク多めの子は乳頭混乱起こしておっぱい拒否する子も結構います😢
はじめてのママリ
ありがとうございます!吸うのが下手なんですよね💦
うまく吸う時は吸えるのですが、
もぞもぞ、なかなか吸ってくれない時や
吸ってもすぐ寝てしまう時は
なんでー!って思います。
たぬき
なかなか赤ちゃんサイドも今までへその緒で何もしなくても大きくなれたのに…出てきた瞬間お腹減るし吸うの難しいし…って葛藤されてると思います😂笑