※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜、すんなり寝てくれない悩みがあります。朝昼夕は寝るが、夜は抱っこしても寝ない。生活リズムが乱れているかもしれず、何から始めればいいかわからない。

夜、すんなり寝てくれません。

朝寝、昼寝、夕寝はすんなり寝てくれます。
夜がどんだけ抱っこしてもお腹満たしていても寝てくれません。寝たかと思ったらもう日付が変わっていたり、夜中に1回起きることもあります。

本人は眠そうではあるんですけど寝たかと思って布団に置くと泣きながら起きての繰り返し。

生活リズムがいまいち出来上がってないのかなーと。
でも何から始めていいのか分からず、、て感じです😭

コメント

はじめてのママリ

寝室だけ暗くしてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暗くしてます🥺
    先ほど寝ました😭

    • 5月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お疲れ様です!!!
    うちも寝室豆電球のみですが、子供が頭良くなってきて、暗い部屋=寝るってわかってきてて、最初は暗いから怖いのかなって思ってたんですけど、だんだん慣れてきて寝てくれるようになりましたよ😊
    寝室連れていく前の部屋も寝る前30分は豆電球にして慣れさせて、最後のミルクも飲ませるって続けたら寝室に置いてきても勝手に1人で寝れるようになりました!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優秀で羨ましいです💓
    やはり、慣れですよね🥲
    気長にがんばります🥲

    • 5月14日
みった

夜泣きがあらわれる時期なのかもしれないですね💦
・体がぽかぽかしていれば短肌着のみで寝かせる
・部屋を暗くする、嫌がるようなら豆電にする
・ビニール音や掃除機の音を聞かせる(アプリなどで)
・添い寝をしてみる
私が試していたのはこのくらいです…あとはもう抱っこしたまま座って寝てました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先ほど少しおっぱいくわえさせたらコロッと寝ました🥺
    昨日からこんな調子なので明日以降もまた同じようなことになればアドバイスいただいたことやってみます!ありがとうございます😭

    • 5月13日
  • みった

    みった

    お腹がすいていたのか、ママにくっついて安心したのかな☺️?
    赤ちゃんは夜行性で夜泣くのは生理現象なので、何が悪いとかではないですからね!あまり思い詰めず気楽にいきましょう₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

    • 5月13日