
4歳半の息子が滑舌のリハビリで通院中。通院期間について相談中。
4歳半の息子のことです。
3歳児健診で滑舌の悪さを指摘され
カ行→タ行になっていることか
わかりました。
カブトムシ → タブトムシ
キリン → チリン など…
言語聴覚士の方の指導のもと、
リハビリに通うことになりました。
ただ、週一ペースで通うことと、
時間帯が平日の昼間でないと
診てもらえません。
今は夫婦で調整しながら通って
いますが、共働きのため、
長期になるとスケジュール調整も
厳しくなりそうです。
そこで質問なのですが、同じように
滑舌のリハビリで専門医に通っている方、
個人差あるのは大前提ですが、
通院期間はどれくらいかかりましたか。
- すせ

みみ
私は25歳ですが今も
ラ行が言えないですよ🥲🥲

うさまま
うちの息子も同じでした!
週1も通わず、1年かからずに治って卒業しましたよ😉
-
すせ
ありがとうございます。
ちなみにどれくらいのペースで通い、具体的に何ヶ月で終わりましたか?- 5月22日
-
うさまま
記憶が少し曖昧ですが、2.3週に一回通い、10ヶ月前後(年中の秋から年長の夏まで)だったと思います!
- 5月22日
-
すせ
ありがとうございます😭希望が持てます。頑張ります。
- 5月22日
-
うさまま
ちなみにうちは、ことばの教室というのをやっている小学校に通いました。
夕方とかもやってもらえました💡
市でやっていたので無料でした💡
うちの息子も、
・ここ→とと
・からす→たらす
みたいなかんじでした!
先生の教え方がうまかったのか、カ行の発音のコツを割と早めに掴めましたよ!
通うの大変かと思いますが頑張ってください!- 5月22日
コメント