
コメント

はじめてのママリ🔰
1年10か月前に出産しました!
病院の雰囲気→外来は行ったことがある産科3つの中では1番良かったです。建物も綺麗です。ただ入院の病棟看護師は質が悪いと思いました。初産でも沐浴指導も無いし少し不安になりました。母乳指導(混合)はあります。昼間は赤ちゃんのお世話しないといけませんが、夜は預かってくれるのでよく寝れます👍風呂は最終日のみ、最後に美容師さんが洗髪してくれます。病室はランクがありますが良いと思います。
先生→常勤の3名の先生は皆、丁寧に診てくれます。院長の安藤先生はシャキシャキしてますが人間的で有能な方だと思います。私は糖尿があり院外連携するのに顔の広い院長でよかったと感じました。
食事→豪華だと感じました。
費用→他の医院より高めになるようです。私は帝王切開なので持ち出し8万ちょい、
2回目は個室にしたので9万強です。コロナ禍で面会禁止だったので相部屋で良かったかもと後悔しました。
入院時→私は臨月に入ってすぐ陣痛が来始めたので管理入院、抑制剤を点滴し続けても3日と持たず本気の陣痛が来て緊急手術です。主治医であった院長が毎日回診されます。ただ病棟看護師はかなり微妙です。
貰えるもの→おくるみは2回ともありました。5年前は食器セットやお菓子など沢山お土産がありました。が、2年前はコンビのマグマグとGODIVAのチョコくらいだったかなー。時代と共に減ったようです笑

はじめてのママリ🔰
1年前に出産しました👶🏻
病院自体はキレイです✨
個室で8万くらいでした💸
食事は毎食美味しかったです!
お祝い膳もありました😊
コロナ禍なので付き添いなし、たまに助産師さんが様子を見に来てくれますが忙しいのかすぐ帰っちゃいます、、もう少し家で耐えればよかったな〜と思いました!
もちろん立ち会いもダメなので、分娩室には、1人で行くようになります。助産師さんが赤ちゃんの写真たくさん撮ってくれてました🙌産まれた後は1時間くらい旦那さんと過ごせます。その時に旦那さんも赤ちゃん抱っこさせてもらえました☺️
面会は禁止だったので、買ってきてもらった物を看護師さんから受け取る感じです。
上の方も書いてますが沐浴指導もDVD観といてくださいで終わったのでコロナ禍で母親学級も受けてない私には心配でした。
確かに看護師さんは淡々としてる感じです、、優しい看護師さんもいますけどね😊先生はみんないい人です!✨
退院時にはおくるみ、コンビのマグ、ハンドクリーム等いただきました🎁
はじめてのママリ🔰
どれも分かりやすく教えてくださり
ありがとうございます😳
母子同室になっても夜は
赤ちゃん見なくてもいいのですか?
それとも しんどかったら
見ていただけるって感じでしょうか?
出産時の荷物とかあまりいらないと
聞きましたが、ママリさんは
これは絶対いるっていうものがあれば
教えていただけますか?☺️
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは、10時くらいに育児室に迎えに行って、17時に預けに行きます😃医院の方針で皆そうだと思います!
出産に必要なセットを4000円で買います。ナプキンとか歯磨きとか…
あとは着替えと、飲み物を多めに持参した方がいいです☺️自販機でいちいち買うのももったいないんで💦共同の冷蔵庫があります☝️