※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むう
子育て・グッズ

授乳量が減って不安です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

授乳について
もぉすぐ3ヶ月の男の子を育ててる新ママです。
今まで授乳は搾母乳70〜100と粉ミルク40〜80を
混合で合計140〜160くらい飲んでました。
2日前から100前後くらいしか飲んでくれません。
哺乳瓶を離すような行為と
飲んでる最中に急に激しく泣き出し
二度と哺乳瓶をくわえてくれません。
お昼以降は昼寝もほとんどしません。
午前中と夜は寝てくれます。
ちなみに今は2〜3時間起きの授乳です。

おしっこの量やうんちの量が減ったりはせず、
ただ体重が1週間前とほぼ変わらず増えてない気がします。

たくさん飲んでたくさん寝て大きく育って欲しい気持ち
とは裏腹に飲む量が減ってしまって不安になってます。
同じ時期に同じ様な経験した方いらしたらアドバイス下さい!

コメント

みった

うちもありましたよ〜授乳拒否😭💦
不安になりますよね。
あくまでうちの場合ですが↓
・飲む体勢を変える(抱っこで飲ませず床に寝転がせて飲ませる)
・ミルクの温度を変える(うちの子の場合は冷めたミルクが嫌みたいで熱々をあげると少し飲みました)
・環境を変える(おもちゃなど気が散るものを目に入らないようにする)
・動画を見せる(シナぷしゅ見せると何故か飲みました)
・体に触れながら飲ませる(こめかみを触ると何故か飲みました笑)
・哺乳瓶や乳首を変える(母乳実感をやめてスリムタイプにするなど)

長々すみません💦すでにいろいろやられているかとは思いますが、参考になれば🙇‍♀️