
妊娠予定日を過ぎて連絡が続き、負担に感じる。自分と夫が一番気にしているが、他の人も心配して連絡してくる。のんびり待ちたいが、負担感じるのは心狭い?
予定日超過してドキドキしてます。家族や友達、同僚が「陣痛きた?」といった連絡をくれます。
ほぼ毎日くれる人もいて、心配してくれるのは嬉しいのですが、段々負担というか…
最初は嬉しかったのですが、1番気にしたり待ち侘びてるのは私と夫で、毎回「まだ来てないよ」って返すのがしんどくなってきました😅
まだ1日超過しただけですが、38週ごろからみんな連絡をくれるのでかれこれ2週間くらいこんな感じで予定日3日前くらいから毎日誰かしらから連絡来ます。まだ生まれてないと焦ってしまうというか、のんびりだからちょっとほっといてと思ってしまいました。
生まれたら連絡するからねとは言うのですが、こんなことで負担に感じるなんて私の心が狭いですかね😅
どなたかそんな事考えてしまった方いますか?
- ママリ(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなもんですよ!
1人目38週で生まれたから2人目も早いと思っていたのに、2人目は予定日ぴったりでした。
なので2人目38週から2週間ずーっといつ産まれるんかなって自分でソワソワしてました。
そんな時に周りから言われるとストレスでしかないです💦
いつ生まれるか自分が一番知りたいわ!!って感じですよね😭

きなこ
何度もきたら誰だってうざいと思うのは当たり前です😂
生まれたら連絡するねー!で終わりでいいと思います!
リラックスして出産に臨んでくださいね🤗
-
ママリ
リラックス!そうですね!このモヤモヤをみなさんが認めてくれたのでそうすることにします🥰
- 5月13日

🦖.
狭くないです😫
私も同じように思ってましたし、思ってる人多いと思います!
またかよってうんざりしますよね🙄私はストレスになるので、産まれたら連絡するね〜!って言って次にまた連絡きてもスルーしてました🤣
-
ママリ
今、きてたら連絡してるからね!と連絡してみたので、また明日も来るようならスルーしてみます☹️ありがとうございます😊
- 5月13日

ふわり
それだけ連絡してくるのは情報を早く掴みたいからなのかなと思ってしまいます🤣
産まれて落ち着いたら連絡するねって送ってそれでも連絡してきたら私なら無視します😆
全然心狭くないと思います!
私もそんな頻繁に連絡されると嫌です🫠
ストレスで余計に遅くなりそうです🤣🤣
-
ママリ
たしかに、情報を早く掴みたい人っていますよね🤔病院に来れるわけでもないのに。ストレスで余計に遅くなるのは嫌ですね🤣🤣それは避けたいのであまりにも続いたら無視します🤣🤣
- 5月13日

ぎゃびー
心狭くなんてないです😭‼︎
私も1人目1週間の超過で同じく周りからの「陣痛きた?」系の質問ばかりでやめてーーーでした🤣
本当当事者がいつかな、いつかな。と一番そう思ってるんですよね👏
-
ママリ
やっぱ1人目超過しますかね☺️共感していただける人ばかりですごく安心しました🥲💓
- 5月13日

しろ
私は明日が予定日ですが、すでに色んな人から「産まれた?」LINEばかりです😅
切迫気味だったので早く産まれるかもと周りにも言ってた事もあり、より焦りますよね💦
皆んな心待ちにしてくれてるのも分かるけど負担になります🥺💦
私が1番いつ産まれるか知りたいわー❗️って旦那に当たってます笑
-
ママリ
ですよね🥹みんな心待ちにしてくれてるのもわかるから余計にガツッと言えなくて😂旦那とツッコむのが1番ですね🤣そうしときます🤣🤣
お互いソワソワですね☺️その時が来たら頑張りましょう💓- 5月13日

いなりとおあげ
39wあたりで毎日家族から「産まれそう?」って言われて
「いつ産まれるかなんて私が一番知りたいわ!その類の質問しないで!」ってめちゃくちゃキレてました😂
心狭いどころじゃないぷっつんしてました😂
-
ママリ
毎日だとほんとしんどいですよね😭産まれそうかなんてその時にならないとわからないし。ぷっつんしても心狭いわけじゃないとわかったので安心しました🤣
- 5月13日
ママリ
ずーっとソワソワしてしまいますよね!
そーなんです1番私が知りたいんです!😭
共感していただける方がこんなにいて安心しました🥺