

a
可哀想ではないですが将来後悔する可能性はあります!
ほんとに成長が早いので😥
私はそれですっごい後悔してます、

退会ユーザー
うちの園は毎年結構たくさんいましたよ!むしろクラスのほぼ全員でした!
みんないろんな事情があるし、仕事なら仕方ないのかな?と思います✨

うー
長男の時からずっとそんな感じです⭐️

はじめてのママリ
ウチは7時過ぎから17時30分まで保育園です。0歳の時から年長まで。
全然可哀想とか思いません。
赤ちゃんのときは早朝保育とか夕方は担任外の先生やお兄ちゃんお姉ちゃんたちと触れ合えて、みんなから可愛がってもらってましたよ。

み
うちの保育園も、半分くらいはそのくらいの時間ですね!
激戦区だとフルタイムで働いてる人が多いので、普通かなと思いました😅
上の子0歳の時は8時半〜19時でしたが、うちの娘は残り1人でもむしろ保育園から帰りたくないレベルでした😂可哀想とかは全く思ったことはないです✨

もりぞう
うちの子、去年0歳クラスの時は、7〜17時もしくは18時でした!
少し可哀想だな〜とは思いましたが、お休みの日にもっと構ってあげられればいいと思ってます🥺👌💕

♡♡
預けてますが可哀想だと思った事ないです😊
保育園で学べる事ってたくさんありますよ🙆♀️✨

ままりん
4月から復職して8-18時で預けてます!長男(4)も同様で、生後3ヶ月から預けて働いてました〜
人見知りせず、外遊びが大好きな活発な子に育ちましたよ🕺🏻

かもあ
うちの子は0歳から7時から19時まで預けていますよ。仕事なので仕方ない、、

ユウ
3ヶ月から8:30〜18:30です😊
コメント