
結婚式に乳児連れ参加。赤ちゃんの服装に悩み。フォーマルなロンパースはいいが、裸足はNG?靴下や靴を履かせるべき?アドバイスありますか?
【乳児連れでの結婚式参列、赤ちゃんの服装について】
先日夫婦で交流のある友人から結婚式に招待状され、私ち夫婦と息子(結婚式当日時点では生後6ヶ月)の3人で参加します。
※乳児連れでの結婚式参列の是非については今回は問いません。子どもも一緒に来て欲しいという友人の希望に沿って参加を決めました。
息子にはアカチャンホンポ等に売っているフォーマルなロンパースを着せようかと考えていますが、裸足はNGでしょうか?
靴下や靴を履かせるべきですか?
暑がりのためできればあまり履かせたくないのですが、さすがに結婚式に裸足は失礼にあたるのでは……と懸念しています。
また、乳児連れでゲストとして参加する場合のアドバイス等ありましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- まるこ(3歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
冷房がつく可能性があるので
靴下は一旦履かせていって
足元が目立たない時に
脱がせてあげるでどうですか😊?

まめも
私も長女が6ヶ月だった頃、友人の結婚式に参列させてもらったことあります😊
一応靴下だけ履かせていって、どうしてもぐずってしまったら脱がせてました‼︎
ギャン泣きされるよりは裸足で落ち着くならその方がいいかと💦
6ヶ月だとまだまだ赤ちゃんみが強いですし、お祝いの席なので周りもそこまで目くじら立てるような事はないと思います☺️
ご夫婦で出席なさるということなら、ご主人もいるので心強いですね😊
私は一人での参列だったので、お気に入りのおもちゃ、新しいおもちゃ、赤ちゃんせんべいなど、普段はあまりあげないものも仕方ない、と割り切ってあげてました!
あとは披露宴のイベントの合間合間でご主人と交代で少し会場の外に出て気分転換させるなどするといいかもしれません!
-
まるこ
1人で赤ちゃんを連れて参列されたのですね!すごい!🥺
おもちゃ、お気に入りのものと新しいものを持っていくのは良い案ですね!
真似させていただきます!
ありがとうございます☺️- 5月13日

ままま
5ヶ月と7ヶ月のときに出席しました。
歩き始めるまでは、私があまり靴下を履かせたくなかったのでどちらの時も履かせませんでした!
赤ちゃんですし、大丈夫だと思いますよ♪裸足については誰にも何も言われませんでした☆
挙式中は泣いたらすぐ外に出ないと目立ってしまいますが、披露宴中はけっこうがやがやしてるので多少泣いても目立たないと思います!
お気に入りの小さいおもちゃがあれば、持ってくといいかもしれないですね^_^あとはハイハインとか!
-
まるこ
靴下は履かせなかったのですね!
夏だし、赤ちゃんだから みんなそんなに気にしないですかね🤔
ハイハインなどのお菓子も検討してみようかと思います!
ありがとうございます😊- 5月13日
まるこ
なるほど!
披露宴のときは脱いでいてもあまり目立たないかもしれませんね☺️
ありがとうございます✨