※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

栄養士の方に質問です!ふとした疑問なのですが、食品に記載してある食塩…

栄養士の方に質問です!

ふとした疑問なのですが、食品に記載してある食塩相当量というのがいまいち分からず教えていただきたいです!

例えば白米だと食塩相当量は0になっていました。
塩を添加していないという意味では0というのは分かるのですが、お米にもしっかり味そのものはありますし全く塩分がないわけではないのではないかと思ってしまい不思議です。

トマトを凝縮したペーストなどもかなりしっかり濃い味に感じますが、食塩相当量はほぼ0に近しいほど小さい数値でした。

味が濃いのはいわゆるうまみ?みたいなものであり、塩分とは関係がないのでしょうか。

よろしくお願いします。

コメント

いちご

栄養士です。
お米、トマトペースト共に旨味ですね〜‼︎
旨味には塩味以外にも甘味や香りなどからも感じますので、塩分が無くても美味しく感じるんですね〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    こんなに味があるのに子供にあげても本当に大丈夫なのかと不安になっていました。
    良かったです!
    安心しました!

    ありがとうございました😊

    • 5月14日